NASA発表!『2016年は史上最も暑い夏になる!』今年の夏は色々ヤバイ!
ふがしです!
先日、アメリカ航空宇宙局(NASA)の気象学者が、「99%の確率で2016年は観測史上最も暑い年になる」と、ツイッターで見解を述てました。
With Apr update, 2016 still > 99% likely to be a new record (assuming historical ytd/ann patterns valid). pic.twitter.com/GTN9sPL2D7
— Gavin Schmidt (@ClimateOfGavin) 2016年5月14日
皆さんも感じている通り、ここ最近、毎年毎年「今年は異常気象だ!」と言われ、そんでもって毎年、確かにその通り、なんだか例年とくらべてヘンテコリンなことになる感じです。
各地で常軌を逸した大雨で土砂崩れが起こったり、都心で異常なほど雪が積もったり、1月から12月までぶっ通しで台風が発生したりね。
そんな中で、天下のNASA様がこんなことを言われるということは、果たしてどれほどに恐ろしいことが起こるのかと。
そもそも今年、1月から5月まで、台風が一個も発生していません。 ちなみに、今現在(2016年5月31日)台風1号の発生はすでに観測を始めてから6番目に遅いです。
1位 1998年7月09日
2位 1973年7月02日
3位 1983年6月25日
4位 1952年6月10日
5位 1984年6月09日
そしてこの、1位の1998年といえば、エルニーニョ現象が発生し、世界中で異常気象となって世界の平均気温が観測史上1位という記録的な高温になった年です。
(6月28日現在、台風1号が発生せず、ついに歴代3位になってしまいました)
そう、今年は「NASAが観測史上最も暑い年になる」と発表し、「観測史上平均気温が記録的高温になった年」と似たような状況になりつつある、ということなのです!
これはヤバイ!地球ヤバイ! もう見えている地獄がそこにあるわけです。
ならば何か対策がしたい!暑い夏のための対策・・・。高温対策・・・。 でも思い浮かばない!!!!! とりあえず、古いクーラーを買い換えて、扇風機ももう一台位買って、超本格的水不足対策に、予め水の備蓄をしておく、といったところですかね・・・。
いまから憂鬱な今年の夏ですが、夏が過ぎたらペルソナ5とFF15とPSVRが出るので、そのために生き延びたいと思います。
―――おわり
関連記事
-
-
【防災】自分の住んでいる地域の地盤をチェックして地震にそなえよう!
ふがしです。 朝日新聞デジタルに、日本の細かい区分ごとの地盤の強度を調べることが出来るチェッカ
-
-
【鼻うがい始めて1ヶ月】花粉症で鼻水が止まらないなら、絶対に鼻うがいをするべき!
ふがしです! 毎年恒例のスギ花粉が絶好調の季節がやってまいりました! まあ、万年
-
-
【蒸れない/臭わない】オススメ絆創膏ケアリーヴ!
ふがしです! 前回、爪の間が切れて痛くなる!と書きましたが、僕は日ごろから、ササクレが悪化して
-
-
9月にはいって漢方は異汗性湿疹対策から秋花粉対策へシフト
ふがしです! 6月7月と猛威をふるいまくった異汗性湿疹は、猪苓湯の大量投与のおかげで完全に沈静
-
-
グルテン断ちして1週間!地球は小麦粉の中で呼吸していると強く実感した数日!
ふがしです! 先週、体調不良の根本原因が「グルテン」にあるかもしれない!という記事をみ
-
-
2015年だけで的中3回!JESEAの地震予測で身を守れ!!!
ふがしです! 前回のJESEA地震予測の記事で、南関東がやばそう・
-
-
スズメ蜂の巣が庭に!ハチ・アブエアゾールで始末できたけど・・・
ふがしです! 先日、雨の日以外は毎日庭に出ている父親が、ちょっと伸びてきた雪柳を切っていると、
-
-
【やりぬく力】グリット数で自分が三日坊主か調べてみよう!
ふがしです! 月曜の朝、ぼんやりしながらNHKを見ていたら、ライフUPって番組の中で興
-
-
2018年は地震がヤバい!ついに来るか南海トラフと首都直下!
ふがしです! コロラド大学とモンタナ大学の研究グループが、地球の自転速度のつじつま合わ
-
-
関東で地震多発!これは大地震の予兆なの?
ふがしです! 2016年の7月27日夜、23時52分に、茨城県北部で震度5弱の地震があ