【沖縄本島近海地震】JESEAが警戒度を上げていた南西諸島で震度5弱の地震発生!
ふがしです!
2016年9月26日の14時20分、沖縄本島近海でM5.7の地震がありました。
この地震で、鹿児島県の知名町で震度5弱を観測。津波は発生しませんでしたが、かなり揺れた様子でした。
で、遡って一週間前、JESEAから毎週だされている週刊MEGA地震予測で、沖縄本島近海で小規模な地震が観測され、西表島等で大きな隆起沈降が発生したため、警戒レベルを3→4へ引き上げられたばかりでした。
JESEAの予測で、レベルが上がってから即地震が発生したのは、僕がこの地震予測を購読しはじめてから初。さすがにちょっとびっくりしました。
ここ最近、日本列島全域で異常変動が多発していて、いろんな場所の警戒レベルが上がっているので、一部で「数撃ちゃ当たるなんじゃないの?」と言われていましたが、こうしてワンツーで地震が発生すると、やっぱりそれなりにこの予測に意味はあるのかな?と思ったりもします。
なにはなくとも、南海トラフや首都直下地震の発生が間近に迫っているといわれて早数十年たっています。常に、巨大地震がいつ発生してもいいように、注意を怠らないようにしたいものです。
―――おわり
関連記事
-
-
南西へ90cmも地面がズレた熊本での地震、JESEAは警戒を解除したばかりだった!
ふがしです。 4月14日から立て続けに発生し、最大でM7.3を観測されている熊本地震で
-
-
【群発地震】伊豆大島近海で地震多発!しばらくは同程度の地震に注意!
ふがしです! 7月24日に入ってから、伊豆大島近海で小規模の地震が多発しています。16時現在1
-
-
南海トラフ震源域で「ひずみ」が蓄積。海上保安庁の調査で判明!
ふがしです。 海上保安庁が2006年から行っていた、南海トラフの震源域内15地点の調査で、広範
-
-
三重県での地震は予兆?南海トラフは本当に大丈夫?
ふがしです! 先日、2016年4月1日の11時に発生した三重県沖を震源とする
-
-
JESEAが島根と鳥取の地殻変動により警戒レベルをアップ!しばらくは気を抜けない?!
ふがしです! 2016年5月11日に発行されたJESEAからのブログで、鳥取と島根周
-
-
深夜の神奈川で地鳴りが!これが地震の前兆?!
ふがしです! つい先ほどですが、2016年1月18日になってすぐ、0時5分頃に、神奈川
-
-
NASA発表!『2016年は史上最も暑い夏になる!』今年の夏は色々ヤバイ!
ふがしです! 先日、アメリカ航空宇宙局(NASA)の気象学者が、「99%の確
-
-
東日本震災/熊本地震の発生は400年前と類似?!16年以内に東京直下が起こる歴史は繰り返すのか?!
ふがしです! テレビ朝日のモーニングショーで、歴史学者の磯田道史さんが、 「東日本震災が
-
-
南海トラフ地震の気配が忍び寄ってきている・・・?
ふがしです! ここのところ、たびたび地震がどうのこうのと記事を書いていますが、僕がビビりなわけ
-
-
東大名誉教授の地震予測がスゴイ!震度5以上の大地震にはこれで備えよう!
ふがしです! 2011年の311で実際に巨大地震に襲われて以降、南海トラフ地震や首都直