布団のダニを予防するなら半年に一回布団を取り替えればいいじゃない!!!
ふがしです!
ジメジメして暑い日が続きますね。汗をかくと痒くなる身としては、このまま夏になるのだと思うと気が重くなります……。
布団クリーナーって最近よく見かけるけど・・・
最近、テレビやら新聞広告やらで、レイコップとかダイソンとか、やたら「布団のダニ除去に使う掃除機」見たいなものが紹介されてますよね。アレルギー対策としては、花粉が付くから布団は外に干さないほうがいいと言われているので、室内で対策できる布団乾燥機やら、掃除機やらはもう必須みたいな雰囲気すらありますから、きっと沢山売れているのでしょう。
かく言う僕も、布団掃除機はわりと手軽に使えそうだから良いかもな、と思ってヨドバシカメラに見に行ったりもしましたが、あれって布団が吸い付くから、すいすい掛けられなくて不便なんですよね。まあ、吸い付かなかったら吸い付かないで、ちゃんと吸えてないじゃん!ってことになるから、当たり前なんですけど。だから結局買いませんでした。買っていたら、もしかしたらこの記事で書く、布団取替えのスパンが多少長くなっていたかもしれません。
だけど、やっぱりダニ予防は必要!
前回のアトピーが漢方でわりと良くなった!で、かかりつけの医者を変えたと書きましたが、そちらの病院でも、布団はダニの巣窟であり、アトピーやアレルギー対策として防ダニは必須である、と、偉いお医者さんや教授の書いた論文や記事を提示して力説してくれました。
まあ、ダニ除去の有無で自分の体調がかなり左右されていたので、その辺は既に体感済みでしたが。
部屋を掃除したときに、うっかりベッドの奥底に眠っていた埃なんかを吸おうものなら、翌日から数日間は酷いことになるものですよね。
しょっちゅう布団を新品に取り替えちゃえばいいじゃん!作戦
そんな僕が、3年ほど前から既に実践済みだったのは、
外にも干せない、休みの日に布団を掃除するのも大変、それならもう、しょっちゅう布団を新品に取り替えちゃえばいいじゃん!作戦です。
それは果たしてなんなのか?いや、なんなのか?もへったくれもなく、文字のままです。
布団を定期的。具体的には半年に一回、新品にしてしまうのです。
いやあ、でも布団って高いんだよ?知ってる?馬鹿なんじゃないの?と、お思いの方も多いかとおもいますが、コチラをごらんください。
布団が一式、7,000円ちょっとで、取り替えられちゃうんです!
半年に一回取り替えるとしても、ひと月大体1200円で済んじゃう計算になるわけです!![]()
実は僕が使ってるのは、ニトリの7,000円のセットなんですが、ちょっと見つからなかったので、今回はこちらをはりました。というか、こっちのほうが枕も交換できてお得!!僕も次からこっちにしよう・・・
どんなに掃除したってダニが完全に除去できるわけじゃない!だったら取替えちゃおうよ!
いやあ、僕だって、ちょっと値段のする、良い布団で寝たいな、とは思います。
だけど、どんなに良い布団にしたってダニは付くわけです。毎日仕事が忙しくて、しばらく布団のメンテナンスが出来てなかったりして、「ああ、この布団ダニだらけなんだよなあ……」なんて思いながら眠る夜は、なんだか気持ち悪いものです。
だったらもう、諦めて定期的に新品にしてしまったほうが、気持ちも楽というものじゃありませんか!
だって新品なんだもん!
とはいっても、そんなにポンポンとものを大切にせず、新しいものに取り替えるのは、ものを大切にしない心が育ってしまって、なんだか逆に気分悪い!という方も当然おられるでしょう。そんな方は、この辺りの布団がきっと良いんじゃないかな、と思います。
5年間も保証してくれるなら、安心というものです。
―ーーまあ、僕は布団を半年に一回交換したほうが、いいとは思いますけれどもね!!!
ーーーおわり
関連記事
-
-
三黄瀉心湯(サンオウシャシントウ)は、お腹が緩くなるけどウンコが綺麗になる!
ふがしです! 4月末に、酷いとびひになった私。その後も、とびひが完全に消えてなくならず、5月末
-
-
急に『とびひ』になったのは鼻毛を抜いたせい?!
ふがしです! 先週の頭くらいから、アゴの辺りに一気に湿疹が出て、あれよあれよというまに
-
-
コスパが段違い!自宅用シュレッダーを買うならアイリスオーヤマのPS5!
ふがしです! これまでずっと、携帯やクレジットカードの明細、ダイレクトメールや個人情報
-
-
長い休みになるとアトピーの具合が悪くなる!自律神経は謎すぎる!!
ふがしです! 5月6月と、ゴールデンウィーク中や休日に
-
-
最近パソコン触ってると気持ち悪くなるんだけど、なにこれ、加齢?
ふがしです! 先月の中ごろからでしょうか、仕事中、おもむろに軽い車酔いのような、3D酔
-
-
万年花粉症が辛い!今年こそは粘膜レーザー治療をする!!
ふがしです! 僕は小学生のころからアレルギー性鼻炎を持っていて、最近ではダニ、ハウスダ
-
-
つらい夏バテと水の巡りの改善には柴苓湯!
ふがしです! 比較的過ごしやすい日が続いておりますお盆休みですが、ほぼほぼお盆休みに入
-
-
ネットもテレビも本もない真っ白い部屋がほしい!
ふがしです! 何につけても集中力に欠ける僕。 まず自宅だと、家に誰もいなくても、
-
-
布団は外に干さずに布団乾燥機で乾燥させよう!
ふがしです! 年末のお休みといえば、大掃除。 せっかく大掃除をするのだし、普段は
-
-
左耳の裏の腫れが気になるのでMRIを撮ることにした!
ふがしです! 先々週末にとびひに罹って体調を崩して以降、なかなか肌の調子がもとに戻らな

