休みの日が恐ろしく起きられない。平日のツケがすべてやってくる休日の恐怖!
ふがしです!
平日は、「よっしゃ!仕事いくべ!」という自律神経が活発に活動してくれているおかげで、目覚まし一発でスパ!っと目がさめ、起き掛け一錠のホスファチジルセリンで、以前は眠かった日中も、眠くなることなく過ごすことができて、一年前に比べていろいろ改善がみられるのですが。
平日は、ね。いいんですよ。
ただ、休日、これがよくない。
やりたいことがたくさんあるので、寝る前から、目覚ましを大量にセットして眠りに入るのですが、
僕が『あれもこれもいろいろやりたい!』と思っていても、体は平日に溜まったアトピーによる皮膚からの発熱によっておこる放熱障害(最近勝手に名付けた)により、恐ろしく疲労が蓄積しているらしく、自律神経が『仕事じゃないんだべ?じゃあ寝てろや!』的な動きをしてくださるせいで、
そもそも目覚ましの音がわからない
のです。はい。「なんだかんだ、仕事ないから、寝てよ!って感じで、目覚ましを自力でとめて、二度寝してるんでしょ?」と思われるかたも多くいらっしゃることでしょうが、違うんです。
目覚ましが鳴っていることにまったく気づかないまま、昼が過ぎているのです。
ただ、鳴りっぱなしではなく、目覚ましを止めていることもあるようなのですが、記憶が全くないのです。
なので、完全に無意識に目覚ましを止める機能が体に備わってしまっている、ということなわけです。
自律神経が全力で『寝て体力を回復せよ』といっているわけなのです。
この状態で、実家に住んでいるので家族に強引に起こしてもらったりするのですが、そうすると4時間くらいは脳みそが覚醒せず、体に20kgくらいの重りがのっかっているような感じになるのです。もうとにかく怠い。
今もまさに、そんな感じで12時に無理やり起きて、ようやっと目が覚めてきたので記事を書いているのですけれども、本当にだるい。
もうほんと、この自律神経をどうにか制御する方法、ないんでしょうか?
―――おわり
日中の眠気防止には効果アリ!(朝起きれるサプリ誰か教えて・・・)
関連記事
-
-
急に『とびひ』になったのは鼻毛を抜いたせい?!
ふがしです! 先週の頭くらいから、アゴの辺りに一気に湿疹が出て、あれよあれよというまに
-
-
長い休みになるとアトピーの具合が悪くなる!自律神経は謎すぎる!!
ふがしです! 5月6月と、ゴールデンウィーク中や休日に
-
-
布団は外に干さずに布団乾燥機で乾燥させよう!
ふがしです! 年末のお休みといえば、大掃除。 せっかく大掃除をするのだし、普段は
-
-
アトピー肌には美容院の洗髪ガーゼがくすぐったい!
ふがしです! 僕、ちょっと髪が伸びるだけで気になってしまうので一か月に一回美容院に行っているん
-
-
【やりぬく力】グリット数で自分が三日坊主か調べてみよう!
ふがしです! 月曜の朝、ぼんやりしながらNHKを見ていたら、ライフUPって番組の中で興
-
-
【5秒後に使いたい知識】虫はアルコールをかけられると死ぬ
ふがしです! 雑木林が目の前にある我が家、夏の季節は毎日色とりどりの虫どもが、我が物顔
-
-
昼飯にパンばっか食べてたのが体調不良の原因?!グルテンフリーは僕に力を与えるのか!?
ふがしです! 週に3回は昼飯にパンを食べている僕ですが、今日ネットを見ていたらこんな記
-
-
MRIを撮るときは前もってしっかり寝ておこう!
ふがしです! 先日、耳の裏に長いこと居座っているなぞのしこりについて調べるべく、MRI
-
-
【グルテンフリー】グルテン解禁から3週間。断っても効果なかったし、解禁してもなんともなかった!
ふがしです! 先月から今月にかけて、グルテンを断ってみようと、グルテンフリーを2週間と
-
-
スズメ蜂の巣が庭に!ハチ・アブエアゾールで始末できたけど・・・
ふがしです! 先日、雨の日以外は毎日庭に出ている父親が、ちょっと伸びてきた雪柳を切っていると、