*

【南海トラフ】30年以内に震度6弱以上発生確率、今年も上昇

公開日: : 防災

160107_earthq_02

ふがしです!

地震調査委員会が毎年出している、今後の地震の揺れの強さ確率をまとめた、2016年版の「全国地震動予測地図」が発表されました。

南海トラフ地震の発生が一層近づいているということで、今後30年以内に震度6以上の地震が起きる確率が、各地域で軒並み上昇しました。

目立つところでは、千葉が全国最高で85%、水戸と横浜が81%といった具合。

160611_earth_01

ソース:yahooニュース「南海トラフ沿い上昇続く=震度6弱以上30年確率―関東で80%超も・全国予測地図」

 

はい、この手の情報、30年以内に起きる起きる言っていて、結局起きないやん!

って感じですよね。

そもそも、毎年毎年、結局南海トラフが発生しなかったんだから、翌年は確率が上昇するのは当たり前体操って感じもします。

とはいっても、昔と類似した地震の発生サイクルがあったり、ひずみが実際にたまっていたりといった、実際に南海トラフ発生に紐づく現象が各地で起こっていることも、また事実なのでしょう。

なので、毎年毎年、同じようなこと言いやがって、もういい加減ビビらねぇぞ!と思った年あたり、みんなが油断したあたりで、とんでもないのが来たりするので、常に油断せず、注意を払っていきたいものです。

―――おわり


関連記事

台風一号いまだ発生せず!ついに歴代3番目の遅さに!!

ふがしです! 前回、”NASA発表!『2016年は史上最も暑い夏になる!』今年の夏は色々ヤバイ

記事を読む

首都直下地震、大丈夫?2016年早々、南関東がきな臭い・・・きな臭くない?

ふがしです! 先月、JESEAからの緊急連絡がありました。(先月の記事) 記載さ

記事を読む

関東で地震多発!これは大地震の予兆なの?

ふがしです! 2016年の7月27日夜、23時52分に、茨城県北部で震度5弱の地震があ

記事を読む

2015年だけで的中3回!JESEAの地震予測で身を守れ!!!

  ふがしです! 前回のJESEA地震予測の記事で、南関東がやばそう・

記事を読む

JESEAが島根と鳥取の地殻変動により警戒レベルをアップ!しばらくは気を抜けない?!

  ふがしです! 2016年5月11日に発行されたJESEAからのブログで、鳥取と島根周

記事を読む

NASA発表!『2016年は史上最も暑い夏になる!』今年の夏は色々ヤバイ!

  ふがしです! 先日、アメリカ航空宇宙局(NASA)の気象学者が、「99%の確

記事を読む

コロナウィルスも怖いけど、実はインフルエンザのほうがもっと怖い?!

ふがしです! 去年末から中国で急速に感染拡大が進み、いまや世界各地に感染者を生み出し続けている

記事を読む

深夜の神奈川で地鳴りが!これが地震の前兆?!

ふがしです! つい先ほどですが、2016年1月18日になってすぐ、0時5分頃に、神奈川

記事を読む

東日本震災/熊本地震の発生は400年前と類似?!16年以内に東京直下が起こる歴史は繰り返すのか?!

ふがしです! テレビ朝日のモーニングショーで、歴史学者の磯田道史さんが、 「東日本震災が

記事を読む

東大名誉教授の地震予測がスゴイ!震度5以上の大地震にはこれで備えよう!

ふがしです! 2011年の311で実際に巨大地震に襲われて以降、南海トラフ地震や首都直

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • いつも独り言ばかりで寂しいから、是非フォローしてください。オナシャス!!
  • 相互RSS(募集中!