東日本震災/熊本地震の発生は400年前と類似?!16年以内に東京直下が起こる歴史は繰り返すのか?!
ふがしです!
テレビ朝日のモーニングショーで、歴史学者の磯田道史さんが、
「東日本震災が発生した後に熊本地震が発生する流れは、400年前にもあった」
という驚きの話をしていました。
1619年に発生した地震では、熊本八代にあった麦島城が完全に更地になるほどに崩壊したとのことで、今回の地震のような大きな地震が発生していたようです。
そして、こうした過去の地震が発生した流れの中で、熊本のあとに『長野→小田原→江戸』で地震が発生していたというのです。
400年前の地震
1611年 慶長の三陸沖地震(M8.1)
1619年 熊本地震(M6.0)
1627年 長野地震(M6.0)
1633年 小田原地震(M7.0)
1635年 江戸地震(M6.0)
不気味なのは、2000年代に発生している地震は東北から熊本までの地震発生間隔が狭く、マグニチュードがどちらも大きくなっていること。
これらの地震の具体的な因果関係は不明ですが、注意できるときには注意しておくべきだと思うのです。
起こらないに越したことは無いですが、頭の片隅に置いておきたい情報ですね。
―――おわり
関連記事
-
-
【地震予測】JESEAが南関東の警戒レベルを最大に!富士山から伊豆にかけて異常変動
ふがしです JESEAから今日発行された、MEGA地震予測の中で、南関東にこれまで出
-
-
【地震予測】10月に入ってから日本全土で一斉隆起→急速沈静化。何やら不気味な気配。
ふがしです。 10月21日、鳥取で震度6弱の地震がありました。 熊本地震に続いて
-
-
東大名誉教授の地震予測がスゴイ!震度5以上の大地震にはこれで備えよう!
ふがしです! 2011年の311で実際に巨大地震に襲われて以降、南海トラフ地震や首都直
-
-
コロナウィルスも怖いけど、実はインフルエンザのほうがもっと怖い?!
ふがしです! 去年末から中国で急速に感染拡大が進み、いまや世界各地に感染者を生み出し続けている
-
-
首都直下地震、大丈夫?2016年早々、南関東がきな臭い・・・きな臭くない?
ふがしです! 先月、JESEAからの緊急連絡がありました。(先月の記事) 記載さ
-
-
JESEAの地震予測から緊急情報が・・・。一体何が始まるんです?
ふがしです! 毎週水曜日に配信される、JESEAからの地震予測メールのヘッドニュースに、真っ赤
-
-
三陸沖で地震多発!過去にもあったけど、なんだか不気味・・・
ふがしです! 一日一回、yahooの地震情報を眺めるのが日課の僕ですが、今朝がた覗きにい
-
-
NASA発表!『2016年は史上最も暑い夏になる!』今年の夏は色々ヤバイ!
ふがしです! 先日、アメリカ航空宇宙局(NASA)の気象学者が、「99%の確
-
-
【南海トラフ地震】政府より発生が懸念される南海トラフ被害想定動画公開!
ふがしです! 発生した場合の被害が甚大で、いつ発生するのかと常日頃びくびくしてしまう南
-
-
関東で地震多発!これは大地震の予兆なの?
ふがしです! 2016年の7月27日夜、23時52分に、茨城県北部で震度5弱の地震があ