三陸沖で地震多発!過去にもあったけど、なんだか不気味・・・
ふがしです!
一日一回、yahooの地震情報を眺めるのが日課の僕ですが、今朝がた覗きにいったら、三陸沖でM5.0以上の地震が連発していました。こんな感じで。
実際の震度じたいは大したことないのですが、マグニチュードが大きいためかなり広範囲で揺れていました。
なにかの予兆なのでは?と思ったけれど、三陸沖で発生した地震を遡ってみていくと、過去にもマグニチュードの大きい地震が多発した日があるようなので、必ずしもすぐに何かが起こるってわけじゃあないのかな?
まあ、僕は地震博士ってわけじゃあないので・・・。
とはいっても、M6.0の地震がもうすこし陸よりで起こったら、下手したら震度6弱ちかい揺れを起こす場合もあるわけで、恐ろしいな、とう感覚に変わりはありません。
この地震の多発が何を指し示すのかは分かりませんが、少なくとも、こういったことが起こっていた、ということを頭の片隅においておくのに越したことはないでしょう。
―――おわり
関連記事
-
-
【防災グッズ】水で点灯する!電池いらずのライト『水ピカッ』がすごそう!
ふがしです! テレビ朝日の深夜番組「聞きにくいことを聞く」をぼんやり見ていたら、なんだか良さげ
-
-
【地震予測】JESEAが南関東の警戒レベルを最大に!富士山から伊豆にかけて異常変動
ふがしです JESEAから今日発行された、MEGA地震予測の中で、南関東にこれまで出
-
-
【地震予測】10月に入ってから日本全土で一斉隆起→急速沈静化。何やら不気味な気配。
ふがしです。 10月21日、鳥取で震度6弱の地震がありました。 熊本地震に続いて
-
-
【南海トラフ地震】政府より発生が懸念される南海トラフ被害想定動画公開!
ふがしです! 発生した場合の被害が甚大で、いつ発生するのかと常日頃びくびくしてしまう南
-
-
JESEAから中国地方の一部に警告!ちょっと地震に注意しておいたほうがいいかも?
ふがしです! 先週、首都直下がどうのこうの書きましたが、本日JESEAから届いたメールに、
-
-
【沖縄本島近海地震】JESEAが警戒度を上げていた南西諸島で震度5弱の地震発生!
ふがしです! 2016年9月26日の14時20分、沖縄本島近海でM5.7の地震がありました。
-
-
首都直下地震、大丈夫?2016年早々、南関東がきな臭い・・・きな臭くない?
ふがしです! 先月、JESEAからの緊急連絡がありました。(先月の記事) 記載さ
-
-
東大名誉教授の地震予測がスゴイ!震度5以上の大地震にはこれで備えよう!
ふがしです! 2011年の311で実際に巨大地震に襲われて以降、南海トラフ地震や首都直
-
-
深夜の神奈川で地鳴りが!これが地震の前兆?!
ふがしです! つい先ほどですが、2016年1月18日になってすぐ、0時5分頃に、神奈川
-
-
【防災】自分の住んでいる地域の地盤をチェックして地震にそなえよう!
ふがしです。 朝日新聞デジタルに、日本の細かい区分ごとの地盤の強度を調べることが出来るチェッカ