首都直下地震、大丈夫?2016年早々、南関東がきな臭い・・・きな臭くない?
ふがしです!
先月、JESEAからの緊急連絡がありました。(先月の記事)
記載されていたような、即時的な地震は起こりませんでしたが、その後年末も年末の12月26日には、東京湾で群発地震がありました。
前後の時期には、ツイッターにて南関東一円での地震雲の報告なんかもありました。
ただ、地震雲に関しては、ただのウロコ雲とか飛行機雲とか前線雲を地震雲だと思っている人もいるようなので(というか、写真つきのツイートを見た限り全部がコレでした)、眉唾ではありますが・・・。
年明けて、1月5日には、関東で地鳴りの報告が多数ありました。
コレに関しては、母も実際に地鳴りを聞いたそうで。遠くでとても低い音が鳴り始めた時に、「あ、これはヤバイのくるんじゃね?」と思ったとのことでした。
というわけで、地震雲は置いておくにしても、12月から南関東では、
・神奈川で急激な地殻変動
↓
・東京湾で群発地震
↓
・東京近辺で地鳴り
と、気持ちの悪い現象が連続して起こっているわけです。
あまりビビりすぎても、日常生活に支障をきたしますが、ただ、なんだかそれらしいパイが揃ってきたのであれば、多少なりとも準備をしておいたほうがいいのかな?と思うこのごろなのでした。
―――おわり
【2016年1月18日追記】
関連記事
-
-
【防災グッズ】水で点灯する!電池いらずのライト『水ピカッ』がすごそう!
ふがしです! テレビ朝日の深夜番組「聞きにくいことを聞く」をぼんやり見ていたら、なんだか良さげ
-
-
関東で地震多発!これは大地震の予兆なの?
ふがしです! 2016年の7月27日夜、23時52分に、茨城県北部で震度5弱の地震があ
-
-
【南海トラフ地震】政府より発生が懸念される南海トラフ被害想定動画公開!
ふがしです! 発生した場合の被害が甚大で、いつ発生するのかと常日頃びくびくしてしまう南
-
-
JESEAから中国地方の一部に警告!ちょっと地震に注意しておいたほうがいいかも?
ふがしです! 先週、首都直下がどうのこうの書きましたが、本日JESEAから届いたメールに、
-
-
【沖縄本島近海地震】JESEAが警戒度を上げていた南西諸島で震度5弱の地震発生!
ふがしです! 2016年9月26日の14時20分、沖縄本島近海でM5.7の地震がありました。
-
-
【南海トラフ】30年以内に震度6弱以上発生確率、今年も上昇
ふがしです! 地震調査委員会が毎年出している、今後の地震の揺れの強さ確率をまとめた、2
-
-
南西へ90cmも地面がズレた熊本での地震、JESEAは警戒を解除したばかりだった!
ふがしです。 4月14日から立て続けに発生し、最大でM7.3を観測されている熊本地震で
-
-
東京湾で震度7の誤報!原因は雷雲?!
ふがしです! 8月1日の午後5時過ぎ、東京湾付近を震源とする最大マグニチュード(M)
-
-
南海トラフ震源域で「ひずみ」が蓄積。海上保安庁の調査で判明!
ふがしです。 海上保安庁が2006年から行っていた、南海トラフの震源域内15地点の調査で、広範
-
-
JESEAが島根と鳥取の地殻変動により警戒レベルをアップ!しばらくは気を抜けない?!
ふがしです! 2016年5月11日に発行されたJESEAからのブログで、鳥取と島根周