*

【群発地震】伊豆大島近海で地震多発!しばらくは同程度の地震に注意!

公開日: : 防災

ふがしです!

7月24日に入ってから、伊豆大島近海で小規模の地震が多発しています。16時現在12回発生中。今年に入ってからこれまでは3か月に一回程度しか発生していなかったことを考えると、この集中的な地震はちょっと不安になります。

160724_earth_01

この地震に対して、気象庁は

「震源地はいずれも伊豆大島と伊豆半島のちょうど中間付近で、フィリピン海プレートと呼ばれる岩盤の内部で起きているとみられる。ふだんから地震活動が活発な領域で、しばらくの間、同じ程度の規模の地震が続く可能性があり、注意が必要だ」

と、コメントしています。(NHKニュース)

 

また、この地震での周辺の火山との関連性については、これまでのところ地殻変動や火山活動には特段変化はみられない、としています。

とはいっても、今後も注意深く監視する必要はあるとのことですが。

なにはともあれ、急に発生したこの群発地震が完全に安全なものとは言い切れない、といった雰囲気です。一応、頭の片隅にこの地震の発生をとどめておいたほうが良いでしょう。

―――おわり

 


関連記事

首都直下地震、大丈夫?2016年早々、南関東がきな臭い・・・きな臭くない?

ふがしです! 先月、JESEAからの緊急連絡がありました。(先月の記事) 記載さ

記事を読む

【南海トラフ】30年以内に震度6弱以上発生確率、今年も上昇

ふがしです! 地震調査委員会が毎年出している、今後の地震の揺れの強さ確率をまとめた、2

記事を読む

2015年だけで的中3回!JESEAの地震予測で身を守れ!!!

  ふがしです! 前回のJESEA地震予測の記事で、南関東がやばそう・

記事を読む

東日本震災/熊本地震の発生は400年前と類似?!16年以内に東京直下が起こる歴史は繰り返すのか?!

ふがしです! テレビ朝日のモーニングショーで、歴史学者の磯田道史さんが、 「東日本震災が

記事を読む

大地震の通電火災対策!スイッチ断ボールでブレーカーを自動遮断!

ふがしです! 首都直下型地震や、南海トラフ地震が起こった時に怖いのが火災です。

記事を読む

【南海トラフ地震】政府より発生が懸念される南海トラフ被害想定動画公開!

ふがしです! 発生した場合の被害が甚大で、いつ発生するのかと常日頃びくびくしてしまう南

記事を読む

三重県での地震は予兆?南海トラフは本当に大丈夫?

  ふがしです! 先日、2016年4月1日の11時に発生した三重県沖を震源とする

記事を読む

JESEAが島根と鳥取の地殻変動により警戒レベルをアップ!しばらくは気を抜けない?!

  ふがしです! 2016年5月11日に発行されたJESEAからのブログで、鳥取と島根周

記事を読む

【防災グッズ】水で点灯する!電池いらずのライト『水ピカッ』がすごそう!

ふがしです! テレビ朝日の深夜番組「聞きにくいことを聞く」をぼんやり見ていたら、なんだか良さげ

記事を読む

富士山じゃないし大丈夫でしょ!は間違い!箱根山はコレだけヤバイ!

ふがしです! 神奈川県民としては全く無視できない、不穏な箱根山ですが、大勢の人は、「まあ富士山の前に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • いつも独り言ばかりで寂しいから、是非フォローしてください。オナシャス!!
  • 相互RSS(募集中!