【地震予測】JESEAが南関東の警戒レベルを最大に!富士山から伊豆にかけて異常変動
ふがしです
JESEAから今日発行された、MEGA地震予測の中で、南関東にこれまで出されていたレベル4の警戒レベルが、最大レベルであるレベル5へ引き上げられました。
引き上げの理由としては、ここ二週間のあいだで、伊豆諸島、伊豆半島、富士山に近い山梨県のきわめて広範囲で異常変動がみられたためとのこと。
というか、この一週間のあいだで、4cm超の変動があったポイントが311箇所。そのなかで5cm超が69箇所(主に富士山より西側)という、恐ろしい箇所での地殻変動が発生しているということで、他の地域でも警戒レベルが引き上げられています。
何が起こるんです?が、冗談ではない雰囲気です。
詳細については、JESEAのMEGA地震予測をご覧ください。
これから暑くなろうというこのタイミングで、大地震なんか来られたらたまったもんじゃありません。ただ、こういうタイミングだからこそ、来てしまうのかもしれません。
通常の地震対策以外にも、暑さや水分補給対策を余分にしておく必要がありそうですね。
―――おわり
関連記事
-
-
南海トラフ震源域で「ひずみ」が蓄積。海上保安庁の調査で判明!
ふがしです。 海上保安庁が2006年から行っていた、南海トラフの震源域内15地点の調査で、広範
-
-
【防災】自分の住んでいる地域の地盤をチェックして地震にそなえよう!
ふがしです。 朝日新聞デジタルに、日本の細かい区分ごとの地盤の強度を調べることが出来るチェッカ
-
-
三陸沖で地震多発!過去にもあったけど、なんだか不気味・・・
ふがしです! 一日一回、yahooの地震情報を眺めるのが日課の僕ですが、今朝がた覗きにい
-
-
【地震予測】先週に続いて地殻の異常変動多数!引き続き警戒を!
ふがしです! 先週、JESEAから6月26日~7月2日の変動がとんでもなく多く、4cm
-
-
大地震の通電火災対策!スイッチ断ボールでブレーカーを自動遮断!
ふがしです! 首都直下型地震や、南海トラフ地震が起こった時に怖いのが火災です。
-
-
【南海トラフ】30年以内に震度6弱以上発生確率、今年も上昇
ふがしです! 地震調査委員会が毎年出している、今後の地震の揺れの強さ確率をまとめた、2
-
-
【沖縄本島近海地震】JESEAが警戒度を上げていた南西諸島で震度5弱の地震発生!
ふがしです! 2016年9月26日の14時20分、沖縄本島近海でM5.7の地震がありました。
-
-
関東で地震多発!これは大地震の予兆なの?
ふがしです! 2016年の7月27日夜、23時52分に、茨城県北部で震度5弱の地震があ
-
-
2015年だけで的中3回!JESEAの地震予測で身を守れ!!!
ふがしです! 前回のJESEA地震予測の記事で、南関東がやばそう・
-
-
【群発地震】伊豆大島近海で地震多発!しばらくは同程度の地震に注意!
ふがしです! 7月24日に入ってから、伊豆大島近海で小規模の地震が多発しています。16時現在1