【隠れ高血糖】血糖値スパイクが怖い!忍び寄る突然死!!
ふがしです!
yahooをながめていたらこんな記事が。
40~50代を襲う “血糖値スパイク”の脅威 – Yahoo!ニュース
まだ40代にもなってはいませんが、それでも「血糖値スパイク」という聞きなれない言葉に、一抹の不気味さを覚えて記事に目を通してみることに。
血糖値スパイクってなに?
ものすごい簡単に要約すると、血糖値スパイクとは
- 食後すぐに血糖値の急上昇が発生する。
- 血糖値スパイクが発生すると血管が傷つき、心筋梗塞や脳梗塞、認知症といった病気のリスクが上昇する。
- 食後時間が経ってから行う健康診断では発見できない。
- 具体的な病気の症状がなければ自覚できない。
というもの。
おそらく、以前「ポックリ死」とか言われていた唐突な心筋梗塞とかは、この血糖値スパイクが起因するところも多かったのではないでしょうか。
この「食後すぐの血糖値の急上昇」は、誰にでも起こるわけではないものの、おおよそ日本人の1400万人が血糖値スパイク発生の可能性を持っているのではないか、と考えられているのだそう。特に高リスクなのは、近親者に糖尿病を発症した人がいる場合なのだそうです。
血糖値スパイクへの対策!
んで、この見えない恐怖「血糖値スパイク」にどう抵抗するのか、というと、
『血糖値が急上昇するような食事のしかたをしない』
ことが大切なのだそう。
それはどういうこっちゃ、というと、
- 糖質の多いご飯やパンといった物の量を減らし(おにぎり2個なら、おにぎり1個にする、とか)
- 糖質より先に、脂質やたんぱく質の多い肉類を、まず胃に入れる、胃の吸収力をゆっくりにさせる
ことが大切なのだそうですよ。
ちなみに、以下のページで簡易的に血糖値スパイクのリスクをチェックすることができます!
調べてみたら、僕は「リスク低」でした。ひと安心ですが、油断せずに日頃の食事には気をつけたいと思います!
―――おわり
関連記事
-
-
昼飯にパンばっか食べてたのが体調不良の原因?!グルテンフリーは僕に力を与えるのか!?
ふがしです! 週に3回は昼飯にパンを食べている僕ですが、今日ネットを見ていたらこんな記
-
-
初めての漢方でアトピーがわりと良くなった!
僕は中学一年生の頃にアトピーと診断されて以来、主に顔、耳、頭皮、ジュクジュクした
-
-
爪の間が切れる現象のせいでキーボード打つのが辛い
ふがしです! どのくらいの人が同じ症状の人がいるのか謎ですが、指と爪の間の肉が切れるこ
-
-
ネットもテレビも本もない真っ白い部屋がほしい!
ふがしです! 何につけても集中力に欠ける僕。 まず自宅だと、家に誰もいなくても、
-
-
コスパが段違い!自宅用シュレッダーを買うならアイリスオーヤマのPS5!
ふがしです! これまでずっと、携帯やクレジットカードの明細、ダイレクトメールや個人情報
-
-
2016年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます! 2016年となりました!ブログをやり始めて、初めて年を越しま
-
これで成敗!家の中にでた害虫駆除には火バサミ!(害虫画像なし)
ふがしですよ! 日差しが夏めいてまいりましたが、夏めいてまいりますと出てまいりますのが、色とりどり形
-
-
入っててよかったAmazonプライム!送料無料で音楽も映画も視聴し放題!
ふがしです! 我が家は10年以上前からAmazonを利用しているへヴィユーザー。送料無
-
-
やりたい事沢山あるのに時間有限すぎワロタwwwww
とりあえず今年をまず振り返る ふがしです! 2015年も12月になり、今年も終わりが近づ
-
-
【5秒後に使いたい知識】虫はアルコールをかけられると死ぬ
ふがしです! 雑木林が目の前にある我が家、夏の季節は毎日色とりどりの虫どもが、我が物顔