【隠れ高血糖】血糖値スパイクが怖い!忍び寄る突然死!!
ふがしです!
yahooをながめていたらこんな記事が。
40~50代を襲う “血糖値スパイク”の脅威 – Yahoo!ニュース
まだ40代にもなってはいませんが、それでも「血糖値スパイク」という聞きなれない言葉に、一抹の不気味さを覚えて記事に目を通してみることに。
血糖値スパイクってなに?
ものすごい簡単に要約すると、血糖値スパイクとは
- 食後すぐに血糖値の急上昇が発生する。
- 血糖値スパイクが発生すると血管が傷つき、心筋梗塞や脳梗塞、認知症といった病気のリスクが上昇する。
- 食後時間が経ってから行う健康診断では発見できない。
- 具体的な病気の症状がなければ自覚できない。
というもの。
おそらく、以前「ポックリ死」とか言われていた唐突な心筋梗塞とかは、この血糖値スパイクが起因するところも多かったのではないでしょうか。
この「食後すぐの血糖値の急上昇」は、誰にでも起こるわけではないものの、おおよそ日本人の1400万人が血糖値スパイク発生の可能性を持っているのではないか、と考えられているのだそう。特に高リスクなのは、近親者に糖尿病を発症した人がいる場合なのだそうです。
血糖値スパイクへの対策!
んで、この見えない恐怖「血糖値スパイク」にどう抵抗するのか、というと、
『血糖値が急上昇するような食事のしかたをしない』
ことが大切なのだそう。
それはどういうこっちゃ、というと、
- 糖質の多いご飯やパンといった物の量を減らし(おにぎり2個なら、おにぎり1個にする、とか)
- 糖質より先に、脂質やたんぱく質の多い肉類を、まず胃に入れる、胃の吸収力をゆっくりにさせる
ことが大切なのだそうですよ。
ちなみに、以下のページで簡易的に血糖値スパイクのリスクをチェックすることができます!
調べてみたら、僕は「リスク低」でした。ひと安心ですが、油断せずに日頃の食事には気をつけたいと思います!
―――おわり
関連記事
-
-
【5秒後に使いたい知識】虫はアルコールをかけられると死ぬ
ふがしです! 雑木林が目の前にある我が家、夏の季節は毎日色とりどりの虫どもが、我が物顔
-
-
花粉症の鼻水とサヨナラできる!みんな鼻うがい、しよう!
ふがしです! ブタクサの花粉がビュンビュン飛び交って、花粉症のみなさんが地獄を見る季節
-
-
NASA発表!『2016年は史上最も暑い夏になる!』今年の夏は色々ヤバイ!
ふがしです! 先日、アメリカ航空宇宙局(NASA)の気象学者が、「99%の確
-
-
つらい夏バテと水の巡りの改善には柴苓湯!
ふがしです! 比較的過ごしやすい日が続いておりますお盆休みですが、ほぼほぼお盆休みに入
-
-
自分史上過去最悪のとびひ日記
ふがしです! えー、前回、なんか3日くらいでやや良くなったみたいなことかいたとびひです
-
-
【2016年】今年買って良かったモノNo1『鼻うがいの道具』僕はこれで3万得した!【鼻洗浄】
ふがしです! 今年もあと1日で終わりと、2016年も終わりが近づいております。 そん
-
-
【世界一受けたい授業】免疫力を高める夢の免疫ビタミンLPSがすごい!
ふがしです! 2月20日に『世界一受けたい授業』の中で、免疫力アップに有効なビタミン成
-
-
【耳スコープ】耳の中を見てみたい人におすすめ!3000円で買えるスコープ!
ふがしです! 毎日イヤホンや綿棒をつっこまれて忙しい左右の耳の穴ですが、鼻の孔と違って、どうや
-
-
【ムカデコロリ】設置して2週間、そして効果やいかに?
ふがしです! 雑木林からやってくるムカデ対策のために、庭に「ムカデコロリ」を設置してから2週間
-
-
危険な都市ランキングに日本の5都市がランクイン!
ふがしです! 久しぶりに水曜日が祝日で、水曜日のゴールデン番組なんていう、なじみのない