*

布団は外に干さずに布団乾燥機で乾燥させよう!

公開日: : アトピー, くらし ,

151228_futon_02

ふがしです!

年末のお休みといえば、大掃除。

せっかく大掃除をするのだし、普段は敷きっぱなしのベッドのマットレスも、今日は外に干そう!なあんて考えている方もいるんじゃないでしょうか?

でもそれ、間違ってますから!!!

布団を外に干しても、綺麗になりませんから!!!

逆に汚くなりますからね!!!もうなんか花粉とか、ベッタベッタくっつきますからね!!!知りませんよ僕は!!!

年がら年中、鼻炎で鼻水をジャージャー水道みたいに出しているくせに、紫外線でダニを殺菌しなきゃ!とかいって布団を外に干している人の話とか聞くと、ちゃんちゃら可笑しくってこっちが鼻水出るわっツー話です。多少のダニを紫外線と言う名のただの熱で殺すことと引きかえに、季節毎の色とりどりの鼻炎の元である花粉をふんだんにまぶしているわけですからね。そりゃあ、鼻炎も治らないわけですよ。一緒にアトピーも持っているなら、なおさらです。

「じゃあなんだよ!そうやって煽っているお前は、何をしているんだよ!」

とお思いの方も多いでしょう。

布団は半年に一回、新品にしよう!

以前の記事(布団のダニを予防するなら半年に一回布団を取り替えればいいじゃない!!!)でも書きましたが、僕は布団を外に干しません。干さずに、基本的に半年に一度、新品に取り替えています。

しょっちゅう新品にすることで、まず、ダニの問題は超絶強引に解決します。でもでも、布団だってワンセット7,000円くらいだし、本当に体の事を思うのなら、絶対的に交換しまくったほうが、いいと思うんですよね。

 

多少金額の幅を広げれば、バリエーションも出てくるし、採寸しておけばわざわざ店頭に行かずともAmazonで買うことだって出来ちゃうわけです。なんてったって、2016年ですからね!!!僕達は今、未来に暮らしているんです!!

布団は布団乾燥機でさっぱりさせよう!

そして、半年の間、布団が干せないことは、布団乾燥機先輩にお願いすれば、太陽光に当てたのと同じだけのふんわり感とふかふか感をプレゼントしてくれるのです!

なんか写真貼っとかないと、持ってないくせになんか偉そうに言ってるみたいになりそうだから、写真はっとこ。

151228_fton_01

 

僕が使っているのは、シャープのDI-BD1S-W。

布団乾燥と衣類乾燥とブーツ乾燥、空気清浄機+冷風/温風送風機としても使える優れものです。

布団を乾燥させるときは、同梱の乾燥用シートにノズルを突っ込んで、布団と掛け布団でサンドイッチさせて乾燥させます。90分くらいで、すっきりさっぱり、ホカホカふわふわの布団になるっていう寸法です。

わざわざベランダまで持って行って、どっこらしょと掛けて、日光に当てながら花粉をまぶすくらいなら、断然乾燥機で乾燥させたほうが衛生上良いってもんです。

この乾燥機、僕みたいなアトピー持ちの人は絶対持っていたほうがいいと思います。

なぜなら――

リンパ液の匂いがこもった部屋の匂いも脱臭できるからです!!!

コレ、分かる人にしかわからないと思いますが、もうあれ、自分の匂いで自分が殺せるくらい、うんざりした気分にさせてくれる最強の生物兵器です。

その匂いが、空気清浄機モードで30分くらい放置しておくだけで、綺麗に消えているんです。

布団乾燥機のオマケでついているような機能でこれは嬉しい!

いちおう、衣類乾燥機能もあるんですが、これはちょっとね、完全に乾かすのにそれなりに時間かかったりするので、洗濯物が溜まりまくったのに、雨ふっちゃった日くらいしか使ってません。枕カバー乾かすときとかくらいね。外干せないからね。

そんなわけで、

布団を干すくらいなら、半年に一回買い換えて、布団乾燥機で乾燥させましょうよ、みんな!というお話でした。

―――おわり

ちなみに、DI-BD1S-Wは2011年の古い型なので、一応新型は↓のやつっぽいです。

ただ、ずいぶん見た目変わったねキミ・・・

関連記事

【ストレスチェック】あなたの蓄積しているストレスはどのくらい?知られざる自分のストレスを知ろう!

ふがしです! 日ごろから怒りや不満を感じることの多い、自由に生きたくたって生きられない

記事を読む

ミサイルがブッ飛んで来た時のための、身近な地下避難場所を知る手段がない!

ふがしです! なんかキナ臭い雰囲気がプンプカしている昨今。もはや皆で仲良く手を繋いでラ

記事を読む

眠気防止にとオススメされたイチョウ葉エキスを買ってみた!

ふがしです! 過去数度、眠気防止にとても効果があったサプリとして、ホスファチジルセリン

記事を読む

汗がでる季節!一時的に悪化したアトピーも、猪苓湯パワーでおさまった!

ふがしです! 前回、5月末に膝裏が痒くなり猪苓湯を沢山飲むように言われた、と記事を書き

記事を読む

肝臓が悪くなると薬がガブガブ飲めなくなる!自分の体の何を天秤にかけるのか・・・

ふがしです! 病院や仕事を変えて、アトピーの具合がよくなってきた最近ですが、どうにも耳

記事を読む

異汗性湿疹がとにかく痒い!!もはや『気の持ち様』の限界を超えた痒さを克服するには?!

ふがしです。 この三連休、無料の間にZBrushでも覚えようとDVD片手にえっちらおっ

記事を読む

三黄瀉心湯(サンオウシャシントウ)は、お腹が緩くなるけどウンコが綺麗になる!

ふがしです! 4月末に、酷いとびひになった私。その後も、とびひが完全に消えてなくならず、5月末

記事を読む

日中の睡眠欲求を抑えたいならホスファチジルセリン!

ふがしです! ここんところの連続台風による、気圧の加減か何かわかりませんが、日中非常に

記事を読む

今年のスギ花粉は去年の4倍!鼻うがいで鼻水地獄に対策しよう!

ふがしです! いよいよ、春の悪夢スギ花粉の季節が近づいてまいりました。 今年のス

記事を読む

万年花粉症が辛い!今年こそは粘膜レーザー治療をする!!

ふがしです! 僕は小学生のころからアレルギー性鼻炎を持っていて、最近ではダニ、ハウスダ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • いつも独り言ばかりで寂しいから、是非フォローしてください。オナシャス!!
  • 相互RSS(募集中!