関東で地震多発!これは大地震の予兆なの?
ふがしです!
2016年の7月27日夜、23時52分に、茨城県北部で震度5弱の地震がありました。
ニュースになるまで気づいていなかったのですが、今月に入ってから関東で震度4以上の地震が多発していました。
今月に入ってからの関東の大きい地震は以下の通り。
2016年7月27日 23時52分 茨城県北部 震度5弱
2016年7月20日 7時30分 茨城県南部 震度4
2016年7月19日 13時02分 千葉県東方沖 震度4
2016年7月17日 13時28分 茨城県南部 震度4
これだけ連続して発生すると、直下型地震の前兆なのでは?と思ってしまいますが、気象庁の人の話では、これらの地震はそれぞれ発生要因が別個であり、今回地震が連続して発生したのはただの偶然とのことでした。
ちょっと、ほんとに?と思ってしまいますが、一応、そういうことらしいです。
ただ、JESEAからは南関東に最高ランクの警戒が出ているので、これとは関係ないかもしれませんが、地震は気をつけておいたほうがよさそうですよ。
―――おわり
関連記事
-
-
【群発地震】伊豆大島近海で地震多発!しばらくは同程度の地震に注意!
ふがしです! 7月24日に入ってから、伊豆大島近海で小規模の地震が多発しています。16時現在1
-
-
【地震予測】先週に続いて地殻の異常変動多数!引き続き警戒を!
ふがしです! 先週、JESEAから6月26日~7月2日の変動がとんでもなく多く、4cm
-
-
東京湾で震度7の誤報!原因は雷雲?!
ふがしです! 8月1日の午後5時過ぎ、東京湾付近を震源とする最大マグニチュード(M)
-
-
【地震予測】JESEAが南関東の警戒レベルを最大に!富士山から伊豆にかけて異常変動
ふがしです JESEAから今日発行された、MEGA地震予測の中で、南関東にこれまで出
-
-
三重県での地震は予兆?南海トラフは本当に大丈夫?
ふがしです! 先日、2016年4月1日の11時に発生した三重県沖を震源とする
-
-
コロナウィルスも怖いけど、実はインフルエンザのほうがもっと怖い?!
ふがしです! 去年末から中国で急速に感染拡大が進み、いまや世界各地に感染者を生み出し続けている
-
-
三陸沖で地震多発!過去にもあったけど、なんだか不気味・・・
ふがしです! 一日一回、yahooの地震情報を眺めるのが日課の僕ですが、今朝がた覗きにい
-
-
深夜の神奈川で地鳴りが!これが地震の前兆?!
ふがしです! つい先ほどですが、2016年1月18日になってすぐ、0時5分頃に、神奈川
-
-
【防災】自分の住んでいる地域の地盤をチェックして地震にそなえよう!
ふがしです。 朝日新聞デジタルに、日本の細かい区分ごとの地盤の強度を調べることが出来るチェッカ
-
-
南海トラフ震源域で「ひずみ」が蓄積。海上保安庁の調査で判明!
ふがしです。 海上保安庁が2006年から行っていた、南海トラフの震源域内15地点の調査で、広範