無限にぶり返す『とびひ』はどうすれば治るのか?
ふがしです!
とびひが治りません!!!
いや、厳密には、とびひになっても3日~1週間でいったん治るんですが、5日程度のインターバルを経てまた再発してしまうのです。
7月中頃から延々、今に至るまでこのサイクルから脱出できないのです。
原因は分かっているのです。とびひにかかりやすい、アゴや首といった場所が、瞬間的に恐ろしい痒みに襲われることがあって、もう意識や根性でどうすることもできない、超脊髄反射的な動きによってバリバリと搔いてしまうのです。
9月に入ってからは、寝ている間に絶対にひっかかないように、以前の記事で書いたビニール手袋+綿手袋に加え、DIYで作成した拘束具をつかって、ベッドの上に自分の腕を縛り付けて寝ているので、眠っている間に悪化させてしまうことはなくなったはずなのですが、それでも一向にこのサイクルが終わらないわけです。
10月末ごろ、10日近く再発しなかったので、これは終わったか?!と思ったのですが、昨日からまた症状が出始めました。
一応、ものすごく調子がよくない限りは髭を剃るのを止めたり、仕事中でも定期的に顔を洗って、感染しないようにしているのですが、効果がみられません。
正直辛いです。
仕事にも日常生活にも一切の不満はないのに、この体調だけが全く僕を平和に生活させてくれません。
かかりつけの先生にきいても、こんなにとびひを繰り返す人は、あまりみたことがない、と言われてしまいました。
何か、良い方法があるのなら教えていただきたいです。
入院して治るのなら、明日からでも入院するのですが、しかし、正直入院して治るビジョンが見えません。その時かかっていたとびひは治るでしょうが、完全根治できるとはおもえないのです。
とほほ。
―――おわり
関連記事
-
-
低糖質バニラソフト『SUNAO』が美味しい!
ふがしです! 現在、炭水化物半分~3割を目指して生活している僕ですが、どうしても甘いものが食べ
-
-
つらい夏バテと水の巡りの改善には柴苓湯!
ふがしです! 比較的過ごしやすい日が続いておりますお盆休みですが、ほぼほぼお盆休みに入
-
-
ブログ更新再開のお知らせ
ふがしです。 なんか大体1ヶ月くらい更新を完全にサボっておりました。 理由はまあ
-
-
そろそろアマゾンプライムの無料配送は月間回数を制限してもいいのでは?
ふがしです! ここのところ、配送業者の方々が非常にきつい状況で働いているということが、
-
-
1年つづけて糖質を減らしたらアトピーの調子がよくなり、とびひならなくなった!!
ふがしです! 糖質を取りすぎると、それを餌にして『とびひ』が悪化しやすくなったり、罹り
-
-
毎朝背中が冷たいのは白虎加人参湯のせいだった!
ふがしです! 先月の中ごろから、朝起きたときにどうも背中が冷たく、非常にだるい毎日が続いており
-
-
マラセチア対策にコラージュフルフルを使い始めた
ふがしです! マラセチアアレルギーによる湿疹の緩和のために、普段から真菌対策とし
-
-
グルテン断ちして1週間!地球は小麦粉の中で呼吸していると強く実感した数日!
ふがしです! 先週、体調不良の根本原因が「グルテン」にあるかもしれない!という記事をみ
-
-
万年花粉症が辛い!今年こそは粘膜レーザー治療をする!!
ふがしです! 僕は小学生のころからアレルギー性鼻炎を持っていて、最近ではダニ、ハウスダ
-
-
鼻うがいこそ花粉症対策の決定版!鼻水・鼻づまりで困ってるなら、なんでもいいから鼻うがいしとけ!
ふがしです! 通年性アレルギー性鼻炎持ちの僕は、通常であれば2―4月のスギ花粉地獄をよ