無限にぶり返す『とびひ』はどうすれば治るのか?
ふがしです!
とびひが治りません!!!
いや、厳密には、とびひになっても3日~1週間でいったん治るんですが、5日程度のインターバルを経てまた再発してしまうのです。
7月中頃から延々、今に至るまでこのサイクルから脱出できないのです。
原因は分かっているのです。とびひにかかりやすい、アゴや首といった場所が、瞬間的に恐ろしい痒みに襲われることがあって、もう意識や根性でどうすることもできない、超脊髄反射的な動きによってバリバリと搔いてしまうのです。
9月に入ってからは、寝ている間に絶対にひっかかないように、以前の記事で書いたビニール手袋+綿手袋に加え、DIYで作成した拘束具をつかって、ベッドの上に自分の腕を縛り付けて寝ているので、眠っている間に悪化させてしまうことはなくなったはずなのですが、それでも一向にこのサイクルが終わらないわけです。
10月末ごろ、10日近く再発しなかったので、これは終わったか?!と思ったのですが、昨日からまた症状が出始めました。
一応、ものすごく調子がよくない限りは髭を剃るのを止めたり、仕事中でも定期的に顔を洗って、感染しないようにしているのですが、効果がみられません。
正直辛いです。
仕事にも日常生活にも一切の不満はないのに、この体調だけが全く僕を平和に生活させてくれません。
かかりつけの先生にきいても、こんなにとびひを繰り返す人は、あまりみたことがない、と言われてしまいました。
何か、良い方法があるのなら教えていただきたいです。
入院して治るのなら、明日からでも入院するのですが、しかし、正直入院して治るビジョンが見えません。その時かかっていたとびひは治るでしょうが、完全根治できるとはおもえないのです。
とほほ。
―――おわり
関連記事
-
-
日中眠い人は是非試すべき!ホスファチジルセリンは最高の睡眠対抗サプリ!
ふがしです! 前回からホスファチジルセリンを飲み始めてから1ヶ月が経ちました。
-
-
【代理行動】ついつい掻いちゃうクセを代わりの行動で抑制したい!
ふがしです! アトピー性皮膚炎持ちの僕は、年がら年中、どこかしらが痒い! 数年前
-
-
今年買ってよかったものNO.1『ホスファチジルセリン』
ふがしです! 今年最後の記事は、2015年の今年買って一番良かったもの! それはこれ!ホ
-
-
折角の有給がまたトビヒでパーに!僕はいつになったら自律神経をコントールできるのか!
ふがしです! 携わっていた案件がひと段落したので、月火と有休をとって先週末から4連休中
-
-
異汗性湿疹の対策に心がけた、先生から言われた二つのこと!
ふがしです! 去年は五月頃の汗かき始めに、手のひらに小さな異汗性湿疹が出来始め、7月頭
-
-
【肌荒れ対策】ワセリンはヘアワックスの代わりになる!
ふがしです! なにかとすぐに色んなモノでかぶれてしまう、デリケートな肌を持っている僕
-
-
MRIを撮るときは前もってしっかり寝ておこう!
ふがしです! 先日、耳の裏に長いこと居座っているなぞのしこりについて調べるべく、MRI
-
-
【2016年】今年買って良かったモノNo1『鼻うがいの道具』僕はこれで3万得した!【鼻洗浄】
ふがしです! 今年もあと1日で終わりと、2016年も終わりが近づいております。 そん
-
-
頑張ったけどジムは1年
ふがしです! 去年の頭、アラフォーに足を踏み入れてしまった自分の肉体的衰えを幾分かでも
-
-
九州大学がアトピー性皮膚炎の痒みの原因を解明!ついに根本治療が可能になる?!
ふがしです! 九州大学のチームが、アトピー性皮膚炎の原因物質を作り出すたんぱく質を突き