止まらない化膿を抑えるために甘いものを断つことにした!
ふがしです!
今年の4月末~5月頭にかけて、過去最大のとびひに見舞われ、抗生物質をとっかえひっかえして、どうにか症状を抑え込みました。
しかし、抗生物質によって一度肌がピカピカにきれいになりはしたのですが、5月末頃から常にパッとしない状態がずっと続いておりました。
で、7月に入ってから耳から出血することが多くなり、かかりつけの病院で診てもらうと、「ああ、またとびひが出ちゃってるね」とのこと。
正直な話、もう沢山だという気持ちで、だいぶ心が萎れました。
5月のとびひ以降、家の中から、自分の癖まで、いろいろ気を付けて、家族にも協力してもらって、結果結局またとびひですからね。
先生からはとりあえず抗生物質を出して貰ったものの、すでに処方してもらえるものの中では最も強力な薬になっていて、これで効果がないともはや薬で散らすのは難しい状況。
とりえあず、薬の他にも、こうしてとびひのような化膿する病気になることを抑えるために、過剰に糖分は取らないように、と注意を受けました。
とはいっても、僕自身、甘いジュースは飲まないし、甘い食べ物も一応節度を持って食べているつもりだったので、そうなるともう完全に断つしかないな、というわけで、現在完全に甘いものを断って生活しております。
これで良くなってくれると良いのですが、しかし抗生物質を飲み始めて5日目、普段なら完全に良くなっているはずなのに、症状が悪化しはじめていて、もうどうしようもない状況。
もう、とほほ、とでもいって自分をごまかさないとやっていられない状況です。
---おわり
関連記事
-
-
漢方【補中益気湯】で低血圧を改善!!日がな一日ダルい原因は低血圧だった!
ふがしです! 1月末ごろから日中、眠くなることはサプリのおかげで無くなったものの、どうにも朝起
-
-
【アトピー】湿疹肌にはヒートテックがよくないらしい?
ふがしです! 僕は普段から長袖の下にヒートテックを着る格好がほとんどで過ごしているので
-
-
三黄瀉心湯(サンオウシャシントウ)は、お腹が緩くなるけどウンコが綺麗になる!
ふがしです! 4月末に、酷いとびひになった私。その後も、とびひが完全に消えてなくならず、5月末
-
-
マラセチア対策にコラージュフルフルを使い始めた
ふがしです! マラセチアアレルギーによる湿疹の緩和のために、普段から真菌対策とし
-
-
肝臓が悪くなると薬がガブガブ飲めなくなる!自分の体の何を天秤にかけるのか・・・
ふがしです! 病院や仕事を変えて、アトピーの具合がよくなってきた最近ですが、どうにも耳
-
-
初めての漢方でアトピーがわりと良くなった!
僕は中学一年生の頃にアトピーと診断されて以来、主に顔、耳、頭皮、ジュクジュクした
-
-
九州大学がアトピー性皮膚炎の痒みの原因を解明!ついに根本治療が可能になる?!
ふがしです! 九州大学のチームが、アトピー性皮膚炎の原因物質を作り出すたんぱく質を突き
-
-
布団は外に干さずに布団乾燥機で乾燥させよう!
ふがしです! 年末のお休みといえば、大掃除。 せっかく大掃除をするのだし、普段は
-
-
【アトピー】二重手袋で無意識の掻きむしりのダメージを軽減!【とびひ】
ふがしです! 呪いのように完治しないとびひの再発をどうにかして止めるために、手袋をつけて寝るこ
-
-
【代理行動】ついつい掻いちゃうクセを代わりの行動で抑制したい!
ふがしです! アトピー性皮膚炎持ちの僕は、年がら年中、どこかしらが痒い! 数年前
- PREV
- 【Netflix】ARQ時の牢獄を観た感想!なんか普通だった!
- NEXT
- ブログ更新再開のお知らせ