*

肝臓が悪くなると薬がガブガブ飲めなくなる!自分の体の何を天秤にかけるのか・・・

公開日: : アトピー ,

160922_liver_01

ふがしです!

病院や仕事を変えて、アトピーの具合がよくなってきた最近ですが、どうにも耳やアゴのマラセチアアレルギーだけはなかなか治まらず、いよいよ真菌対策の飲み薬を飲まなきゃあならないかもしれないね、という話になっていました。

 

どうにも耳やアゴ周辺のガビガビした赤見が収まらず困っていたところだったので、僕としても少し強めの薬を処方されるのはありがたいことだったのですが・・・。

しかし先生から「ちなみにですけど、肝臓が弱ってたりはしないですよね?」の一言が。

そういわれると、去年の健康診断では肝臓の値が少し悪く、再検査程ではないけれも要注意という数字が出ていたことを思い出しました。

それを伝えると、「この薬は強いから、もう一回調べておきましょう」とのこと。

んで、血を抜いてもらったうえで、薬をもらい、「検査結果が悪かったら連絡しますので、飲むのをやめてください」とのこと。

こりゃあ、読むのを止めたほうがいいという連絡が来るパティーンだな・・・、と思って数日まっていましたが、結局病院から連絡があって「とりあえず問題なし」とのこと。とりあえず・・・、というのは気になるところですが、詳細な数字とかの結果は次回病院に行ったときに聞けばいいかな、と思って具体的には尋ねませんでした。

 

しかし、薬漬けで病気を治そうとおもっても、肝臓が悪くなってはその薬も飲めなくなってしまうということ。

病気を治したい気持ちと、体(肝臓)を大切にしたい気持ち、いままでは一緒くたにしていたけれども、いつのまにか天秤にかかっていた模様。

いやはや、体というのはままならないものですね・・・。

―――おわり

関連記事

布団のダニを予防するなら半年に一回布団を取り替えればいいじゃない!!!

ふがしです! ジメジメして暑い日が続きますね。汗をかくと痒くなる身としては、このまま夏になるの

記事を読む

自分史上過去最悪のとびひ日記

ふがしです! えー、前回、なんか3日くらいでやや良くなったみたいなことかいたとびひです

記事を読む

異汗性湿疹の対策に心がけた、先生から言われた二つのこと!

ふがしです! 去年は五月頃の汗かき始めに、手のひらに小さな異汗性湿疹が出来始め、7月頭

記事を読む

休みの日が恐ろしく起きられない。平日のツケがすべてやってくる休日の恐怖!

ふがしです! 平日は、「よっしゃ!仕事いくべ!」という自律神経が活発に活動してくれてい

記事を読む

無限にぶり返す『とびひ』はどうすれば治るのか?

ふがしです! とびひが治りません!!! いや、厳密には、とびひになっても3日~1

記事を読む

とびひは急激な血糖値上昇からやってくる?

ふがしです! 本日、かかりつけの皮膚科に現状を診てもらいました。 とびひは一応小

記事を読む

折角の有給がまたトビヒでパーに!僕はいつになったら自律神経をコントールできるのか!

ふがしです! 携わっていた案件がひと段落したので、月火と有休をとって先週末から4連休中

記事を読む

1年つづけて糖質を減らしたらアトピーの調子がよくなり、とびひならなくなった!!

ふがしです! 糖質を取りすぎると、それを餌にして『とびひ』が悪化しやすくなったり、罹り

記事を読む

【アトピー】二重手袋で無意識の掻きむしりのダメージを軽減!【とびひ】

ふがしです! 呪いのように完治しないとびひの再発をどうにかして止めるために、手袋をつけて寝るこ

記事を読む

【代理行動】ついつい掻いちゃうクセを代わりの行動で抑制したい!

ふがしです! アトピー性皮膚炎持ちの僕は、年がら年中、どこかしらが痒い! 数年前

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • いつも独り言ばかりで寂しいから、是非フォローしてください。オナシャス!!
  • 相互RSS(募集中!