*

異汗性湿疹の対策に心がけた、先生から言われた二つのこと!

公開日: : アトピー, くらし

150711_image_01

ふがしです!

去年は五月頃の汗かき始めに、手のひらに小さな異汗性湿疹が出来始め、7月頭に症状がマックスになり、痒すぎてかなり苦労しました。

あまりの痒さに、手のひらをジーパンにこすりつけながら仕事をするのは、本当に辛いものです。

 

今年は先生から言われた2つの事を心がけて、予防してみた!

去年は発症後に、先生から

手のひらにかぶれを造る原因になるから、トイレの水石鹸等は使わない。

猪苓湯で体内の水分をコントロールし、体内の毒素をより多く外へ出す。

ことが、症状緩和/予防に効果があるといわれていました。

その話しをされてから、僕はトイレで手を洗うときは極力水のみで洗うよう、心がけるようにしていました。連れションチックになったときは、「お前石鹸つかわねえ上に、手洗い早いのかよwwwきったねwwww」といわれぬよう、執拗に水に手をさらし、絶対に連れションメンより後に手洗い場を出るようにするとか、そういうどうでもいいことにも気を遣ったりしました。

また、7月に入ってからこそ、薬の処方が猪苓湯から別のものに変わりましたが、基本的に先生には「異汗性湿疹になりたくない」と告げていたので、常日頃から猪苓湯を余分に貰って飲んでいました。

 

結果、今年はいまだ症状が出ず!

その功が奏してか、今年は6月に入っても、手のひらに水泡が出来ることがなく、7月現在に至っても異汗性湿疹の兆候はみられません!

やはり、症状が発生する以前から予防するよう心がける生活が大切なようです。

しかし、まだまだ汗をかく季節が終わったわけではないので、これからも注意して生活していきたいと思います。

―――おわり


関連記事

左耳の裏の腫れが気になるのでMRIを撮ることにした!

ふがしです! 先々週末にとびひに罹って体調を崩して以降、なかなか肌の調子がもとに戻らな

記事を読む

グルテンフリーを試して2週間。果たして僕は何か別のものになることができたのか。

ふがしです! 先月16日から小麦粉を断ち、グルテンフリーを実行していた僕。家族がこれ見

記事を読む

長引く疲労感を払拭するために【補中益気湯】を再処方。これで疲れがなくなるといいなあ。

ふがしです! ここのところ、記事中にも再三書いていますが、とにかく日中だるい。

記事を読む

漢方のおかげ?!今年の異汗性湿疹は早めに治まってくれた!

ふがしです! 前回、異汗性湿疹が痒すぎる!と書きましたが、その後の経過についてお知らせしたいと

記事を読む

花粉症の鼻水とサヨナラできる!みんな鼻うがい、しよう!

ふがしです! ブタクサの花粉がビュンビュン飛び交って、花粉症のみなさんが地獄を見る季節

記事を読む

今年のムカデ対策は『ムカデコロリ』にお願いしてみる!

ふがしです! 雑木林のそばに建っている我が家、こう暑くなってくると、様々な虫さんたちが

記事を読む

甘酒も豆乳も苦手だったけど、両方混ぜたら美味しく飲めた!

ふがしです! 我が家では、母親が甘酒大好き人間で、季節問わずに甘酒を買ってきては飲んで

記事を読む

布団は外に干さずに布団乾燥機で乾燥させよう!

ふがしです! 年末のお休みといえば、大掃除。 せっかく大掃除をするのだし、普段は

記事を読む

紙パックの『切込み』で牛乳かそれ以外から判別できるんだって!

ふがしです! 早速ですけど、↑のコレ、気づいてる人いました?このヘッコミっていうか、切

記事を読む

【肌荒れ対策】ワセリンはヘアワックスの代わりになる!

  ふがしです! なにかとすぐに色んなモノでかぶれてしまう、デリケートな肌を持っている僕

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • いつも独り言ばかりで寂しいから、是非フォローしてください。オナシャス!!
  • 相互RSS(募集中!