【地震予測】10月に入ってから日本全土で一斉隆起→急速沈静化。何やら不気味な気配。
ふがしです。
10月21日、鳥取で震度6弱の地震がありました。
熊本地震に続いての、今年に入っての大きな地震、互いに因果関係があるのか、ないのかは不明ですが、そうそう起こることではない大きな地震が続くことがないので不安になりますね。
話はちょっと遡るのですが、10月に入ってから、JESEAのMEGA地震予測にて、日本全土の観測地点に不穏な動きがある旨が報告されていました。
10月最初の予測では、日本全土の多数の観測地点で5㎝以上の隆起を観測。
10月2度目の予測では、打って変わって沈静化。
こういった動きがある場合、統計的に大きな地震が起こることが多いそうです。
それが、今回の鳥取地震だったのか・・・、それともまた別の地震がどこかで発生するのか・・・。
しばらく注意していきたいですね。
―――おわり
関連記事
-
-
【地震予測】先週に続いて地殻の異常変動多数!引き続き警戒を!
ふがしです! 先週、JESEAから6月26日~7月2日の変動がとんでもなく多く、4cm
-
-
2018年は地震がヤバい!ついに来るか南海トラフと首都直下!
ふがしです! コロラド大学とモンタナ大学の研究グループが、地球の自転速度のつじつま合わ
-
-
南西へ90cmも地面がズレた熊本での地震、JESEAは警戒を解除したばかりだった!
ふがしです。 4月14日から立て続けに発生し、最大でM7.3を観測されている熊本地震で
-
-
コロナウィルスも怖いけど、実はインフルエンザのほうがもっと怖い?!
ふがしです! 去年末から中国で急速に感染拡大が進み、いまや世界各地に感染者を生み出し続けている
-
-
JESEAの地震予測から緊急情報が・・・。一体何が始まるんです?
ふがしです! 毎週水曜日に配信される、JESEAからの地震予測メールのヘッドニュースに、真っ赤
-
-
JESEAから中国地方の一部に警告!ちょっと地震に注意しておいたほうがいいかも?
ふがしです! 先週、首都直下がどうのこうの書きましたが、本日JESEAから届いたメールに、
-
-
三重県での地震は予兆?南海トラフは本当に大丈夫?
ふがしです! 先日、2016年4月1日の11時に発生した三重県沖を震源とする
-
-
【群発地震】伊豆大島近海で地震多発!しばらくは同程度の地震に注意!
ふがしです! 7月24日に入ってから、伊豆大島近海で小規模の地震が多発しています。16時現在1
-
-
南海トラフ震源域で「ひずみ」が蓄積。海上保安庁の調査で判明!
ふがしです。 海上保安庁が2006年から行っていた、南海トラフの震源域内15地点の調査で、広範
-
-
JESEAが島根と鳥取の地殻変動により警戒レベルをアップ!しばらくは気を抜けない?!
ふがしです! 2016年5月11日に発行されたJESEAからのブログで、鳥取と島根周