異汗性湿疹の対策に心がけた、先生から言われた二つのこと!
ふがしです!
去年は五月頃の汗かき始めに、手のひらに小さな異汗性湿疹が出来始め、7月頭に症状がマックスになり、痒すぎてかなり苦労しました。
あまりの痒さに、手のひらをジーパンにこすりつけながら仕事をするのは、本当に辛いものです。
今年は先生から言われた2つの事を心がけて、予防してみた!
去年は発症後に、先生から
・手のひらにかぶれを造る原因になるから、トイレの水石鹸等は使わない。
・猪苓湯で体内の水分をコントロールし、体内の毒素をより多く外へ出す。
ことが、症状緩和/予防に効果があるといわれていました。
その話しをされてから、僕はトイレで手を洗うときは極力水のみで洗うよう、心がけるようにしていました。連れションチックになったときは、「お前石鹸つかわねえ上に、手洗い早いのかよwwwきったねwwww」といわれぬよう、執拗に水に手をさらし、絶対に連れションメンより後に手洗い場を出るようにするとか、そういうどうでもいいことにも気を遣ったりしました。
また、7月に入ってからこそ、薬の処方が猪苓湯から別のものに変わりましたが、基本的に先生には「異汗性湿疹になりたくない」と告げていたので、常日頃から猪苓湯を余分に貰って飲んでいました。
結果、今年はいまだ症状が出ず!
その功が奏してか、今年は6月に入っても、手のひらに水泡が出来ることがなく、7月現在に至っても異汗性湿疹の兆候はみられません!
やはり、症状が発生する以前から予防するよう心がける生活が大切なようです。
しかし、まだまだ汗をかく季節が終わったわけではないので、これからも注意して生活していきたいと思います。
―――おわり
関連記事
-
-
長い休みになるとアトピーの具合が悪くなる!自律神経は謎すぎる!!
ふがしです! 5月6月と、ゴールデンウィーク中や休日に
-
-
ホーキンスの靴は同じ商品でも型番が全然違う番号になることがある!
ふがしです! 靴とか鞄といった物体は、2~3回同じものを買いたくなる性分の僕。 靴は意地
-
-
今年買ってよかったものNO.1『ホスファチジルセリン』
ふがしです! 今年最後の記事は、2015年の今年買って一番良かったもの! それはこれ!ホ
-
-
三黄瀉心湯(サンオウシャシントウ)は、お腹が緩くなるけどウンコが綺麗になる!
ふがしです! 4月末に、酷いとびひになった私。その後も、とびひが完全に消えてなくならず、5月末
-
-
日中の睡眠欲求を抑えたいならホスファチジルセリン!
ふがしです! ここんところの連続台風による、気圧の加減か何かわかりませんが、日中非常に
-
-
エレベーターの中で一人芝居するときに注意すべき3つのこと
ふがしです。 今日は毎日同じ出来事ばかりで飽き飽きしてきちゃった系の皆さんが、ストレス
-
-
夏は勝手にひとりサマータイムで爽やか出勤!
ふがしです! 先月末に梅雨明けして、カンカン照りの恐ろしく暑い日が続いておりますこの八月で
-
-
今年のスギ花粉は去年の4倍!鼻うがいで鼻水地獄に対策しよう!
ふがしです! いよいよ、春の悪夢スギ花粉の季節が近づいてまいりました。 今年のス
-
-
【5秒後に使いたい知識】虫はアルコールをかけられると死ぬ
ふがしです! 雑木林が目の前にある我が家、夏の季節は毎日色とりどりの虫どもが、我が物顔
-
-
花粉症の鼻水とサヨナラできる!みんな鼻うがい、しよう!
ふがしです! ブタクサの花粉がビュンビュン飛び交って、花粉症のみなさんが地獄を見る季節