JESEAが島根と鳥取の地殻変動により警戒レベルをアップ!しばらくは気を抜けない?!
ふがしです!
2016年5月11日に発行されたJESEAからのブログで、鳥取と島根周辺の警戒レベルが2から3に上昇されました。
鳥取と島根エリアで、大きな隆起と沈降が発生しているとのことで、8月ごろまで警戒レベル3が設定されるとのことでした。
ちなみに、警戒レベルは
レベル1:何らかの異常変動があり、今後の推移を監視する
レベル2:震度5以上の地震が発生する可能性がある
レベル3:震度5以上の地震が発生する可能性が高い
レベル4:震度5以上の地震が発生する可能性が極めて高い
と、なっています。
鳥取・島根の周辺にお住まいの方は、頭の片隅に置いておいても良い情報ではないでしょうか。
何事も、注意しておくにこしたことはないですからね。
―――おわり
関連記事
-  
                              
- 
              東京湾で震度7の誤報!原因は雷雲?!ふがしです! 8月1日の午後5時過ぎ、東京湾付近を震源とする最大マグニチュード(M) 
-  
                              
- 
              【防災グッズ】水で点灯する!電池いらずのライト『水ピカッ』がすごそう!ふがしです! テレビ朝日の深夜番組「聞きにくいことを聞く」をぼんやり見ていたら、なんだか良さげ 
-  
                              
- 
              【防災】自分の住んでいる地域の地盤をチェックして地震にそなえよう!ふがしです。 朝日新聞デジタルに、日本の細かい区分ごとの地盤の強度を調べることが出来るチェッカ 
-  
                              
- 
              JESEAの地震予測から緊急情報が・・・。一体何が始まるんです?ふがしです! 毎週水曜日に配信される、JESEAからの地震予測メールのヘッドニュースに、真っ赤 
-  
                              
- 
              JESEAから中国地方の一部に警告!ちょっと地震に注意しておいたほうがいいかも?ふがしです! 先週、首都直下がどうのこうの書きましたが、本日JESEAから届いたメールに、 
-  
                              
- 
              南海トラフ震源域で「ひずみ」が蓄積。海上保安庁の調査で判明!ふがしです。 海上保安庁が2006年から行っていた、南海トラフの震源域内15地点の調査で、広範 
-  
                              
- 
              関東で地震多発!これは大地震の予兆なの?ふがしです! 2016年の7月27日夜、23時52分に、茨城県北部で震度5弱の地震があ 
-  
                              
- 
              2015年だけで的中3回!JESEAの地震予測で身を守れ!!!ふがしです! 前回のJESEA地震予測の記事で、南関東がやばそう・ 
-  
                              
- 
              東日本震災/熊本地震の発生は400年前と類似?!16年以内に東京直下が起こる歴史は繰り返すのか?!ふがしです! テレビ朝日のモーニングショーで、歴史学者の磯田道史さんが、 「東日本震災が 
-  
                              
- 
              東大名誉教授の地震予測がスゴイ!震度5以上の大地震にはこれで備えよう!ふがしです! 2011年の311で実際に巨大地震に襲われて以降、南海トラフ地震や首都直 



