甘酒も豆乳も苦手だったけど、両方混ぜたら美味しく飲めた!
ふがしです!
我が家では、母親が甘酒大好き人間で、季節問わずに甘酒を買ってきては飲んでおります。
ただ、僕はどうにも甘酒のあのクセのある香りが好きになれず、「健康に良いのだから飲むべきである!」と勧められても、一口のんであきらめてしまっていました。
しかし、言われて甘酒の効果を調べてみると、確かに甘酒には以下のような相当な健康ある模様。
■ 最強の抗酸化作用のエルゴチオネンが入っている!
■ 必須アミノ酸が9種類全部入っている!!
■ 整腸作用に良いオリゴ糖まで入っている!!!
そんだらば、飲まない僕はなにか人生を損しているんじゃないか、と思ったり。
で、なにか甘酒の飲みやすい飲み方はないものか?とオカンに問うたところ、「甘酒を豆乳と牛乳で割ると飲みやすい」というではないですか。
僕は豆乳も嫌いなのです。あの香りが。
一度は「そんなもん、絶対に飲めんわ!」と思った僕でしたが、
しかし、嫌いなものと嫌いなもの、マイナスとマイナスをかけ合わせたら、プラスになるかもしれない。
そう思って、試しにその、冷やし甘酒の豆乳牛乳割りを飲んでみたのです。
美味しい!!!
なんか、甘酒の臭みも、豆乳の臭みも一切消えて、なんだかよくわからないクリーミーな飲み物の変貌しているではありませんか!
具体的なレシピは以下の通り。
甘酒1
豆乳1
牛乳0.5
使った豆乳は、宝来屋のストレート冷やし甘酒で、母親曰く、これが最も飲みやすい、臭みの少ない甘酒なのだそう。
てっきり甘酒ってアルコールが入っていると思っていたのですが、麹で作った甘酒だとノンアルコールで、そもそも砂糖も入っていないとのことなので、アルコールが苦手で砂糖あんまとりたくない僕でも、ガバガバ飲めちゃうってわけでした!
これまで甘酒が苦手だった人も、試しにこの、甘酒の豆乳と牛乳割りを飲んでみてはいかがでしょうかな?
あと、甘酒大好きなオカンが、甘酒の飲みくらべサイトも作ったので、興味のある方は、そちらもご覧くださいマセ!
―――おわり
関連記事
-
-
無限にぶり返す『とびひ』はどうすれば治るのか?
ふがしです! とびひが治りません!!! いや、厳密には、とびひになっても3日~1
-
-
左耳の裏の腫れが気になるのでMRIを撮ることにした!
ふがしです! 先々週末にとびひに罹って体調を崩して以降、なかなか肌の調子がもとに戻らな
-
-
【世界一受けたい授業】免疫力を高める夢の免疫ビタミンLPSがすごい!
ふがしです! 2月20日に『世界一受けたい授業』の中で、免疫力アップに有効なビタミン成
-
-
とにかく日中眠い!!夜中寝てるのに何故なのか?!
ふがしです! ここ数週間、とにかく日中眠くて困っております。 その眠くなり方が尋
-
-
今年買ってよかったものNO.1『ホスファチジルセリン』
ふがしです! 今年最後の記事は、2015年の今年買って一番良かったもの! それはこれ!ホ
-
-
ブログ更新再開のお知らせ
ふがしです。 なんか大体1ヶ月くらい更新を完全にサボっておりました。 理由はまあ
-
-
異汗性湿疹の対策に心がけた、先生から言われた二つのこと!
ふがしです! 去年は五月頃の汗かき始めに、手のひらに小さな異汗性湿疹が出来始め、7月頭
-
-
konozamaを食らったのでAmazonへの返品してみた
ふがしです! 2月10日発売された、真女神転生4ファイナルを何が何でも発売日にプレイしたかった
-
-
2016年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます! 2016年となりました!ブログをやり始めて、初めて年を越しま
-
-
夏は勝手にひとりサマータイムで爽やか出勤!
ふがしです! 先月末に梅雨明けして、カンカン照りの恐ろしく暑い日が続いておりますこの八月で

