甘酒も豆乳も苦手だったけど、両方混ぜたら美味しく飲めた!
ふがしです!
我が家では、母親が甘酒大好き人間で、季節問わずに甘酒を買ってきては飲んでおります。
ただ、僕はどうにも甘酒のあのクセのある香りが好きになれず、「健康に良いのだから飲むべきである!」と勧められても、一口のんであきらめてしまっていました。
しかし、言われて甘酒の効果を調べてみると、確かに甘酒には以下のような相当な健康ある模様。
■ 最強の抗酸化作用のエルゴチオネンが入っている!
■ 必須アミノ酸が9種類全部入っている!!
■ 整腸作用に良いオリゴ糖まで入っている!!!
そんだらば、飲まない僕はなにか人生を損しているんじゃないか、と思ったり。
で、なにか甘酒の飲みやすい飲み方はないものか?とオカンに問うたところ、「甘酒を豆乳と牛乳で割ると飲みやすい」というではないですか。
僕は豆乳も嫌いなのです。あの香りが。
一度は「そんなもん、絶対に飲めんわ!」と思った僕でしたが、
しかし、嫌いなものと嫌いなもの、マイナスとマイナスをかけ合わせたら、プラスになるかもしれない。
そう思って、試しにその、冷やし甘酒の豆乳牛乳割りを飲んでみたのです。
美味しい!!!
なんか、甘酒の臭みも、豆乳の臭みも一切消えて、なんだかよくわからないクリーミーな飲み物の変貌しているではありませんか!
具体的なレシピは以下の通り。
甘酒1
豆乳1
牛乳0.5
使った豆乳は、宝来屋のストレート冷やし甘酒で、母親曰く、これが最も飲みやすい、臭みの少ない甘酒なのだそう。
てっきり甘酒ってアルコールが入っていると思っていたのですが、麹で作った甘酒だとノンアルコールで、そもそも砂糖も入っていないとのことなので、アルコールが苦手で砂糖あんまとりたくない僕でも、ガバガバ飲めちゃうってわけでした!
これまで甘酒が苦手だった人も、試しにこの、甘酒の豆乳と牛乳割りを飲んでみてはいかがでしょうかな?
あと、甘酒大好きなオカンが、甘酒の飲みくらべサイトも作ったので、興味のある方は、そちらもご覧くださいマセ!
―――おわり
関連記事
-
-
休みの日が恐ろしく起きられない。平日のツケがすべてやってくる休日の恐怖!
ふがしです! 平日は、「よっしゃ!仕事いくべ!」という自律神経が活発に活動してくれてい
-
-
最近パソコン触ってると気持ち悪くなるんだけど、なにこれ、加齢?
ふがしです! 先月の中ごろからでしょうか、仕事中、おもむろに軽い車酔いのような、3D酔
-
-
9月にはいって漢方は異汗性湿疹対策から秋花粉対策へシフト
ふがしです! 6月7月と猛威をふるいまくった異汗性湿疹は、猪苓湯の大量投与のおかげで完全に沈静
-
-
万年花粉症が辛い!今年こそは粘膜レーザー治療をする!!
ふがしです! 僕は小学生のころからアレルギー性鼻炎を持っていて、最近ではダニ、ハウスダ
-
-
無限にぶり返す『とびひ』はどうすれば治るのか?
ふがしです! とびひが治りません!!! いや、厳密には、とびひになっても3日~1
-
-
【グルテンフリー】グルテン解禁から3週間。断っても効果なかったし、解禁してもなんともなかった!
ふがしです! 先月から今月にかけて、グルテンを断ってみようと、グルテンフリーを2週間と
-
-
ホーキンスの靴は同じ商品でも型番が全然違う番号になることがある!
ふがしです! 靴とか鞄といった物体は、2~3回同じものを買いたくなる性分の僕。 靴は意地
-
-
【ストレスチェック】あなたの蓄積しているストレスはどのくらい?知られざる自分のストレスを知ろう!
ふがしです! 日ごろから怒りや不満を感じることの多い、自由に生きたくたって生きられない
-
-
【5秒後に使いたい知識】虫はアルコールをかけられると死ぬ
ふがしです! 雑木林が目の前にある我が家、夏の季節は毎日色とりどりの虫どもが、我が物顔
-
-
NASA発表!『2016年は史上最も暑い夏になる!』今年の夏は色々ヤバイ!
ふがしです! 先日、アメリカ航空宇宙局(NASA)の気象学者が、「99%の確