花粉症の鼻水とサヨナラできる!みんな鼻うがい、しよう!
ふがしです!
ブタクサの花粉がビュンビュン飛び交って、花粉症のみなさんが地獄を見る季節、秋ですね!
数年前までの僕も、ティッシュの箱をかかえて、延々鼻水をかみつづけていました。鼻水で仕事にならないので、ティッシュで作った鼻センをして、それをマスクで隠しながら仕事をしたりもしていました。
色々と持病を持っているため、花粉症で薬を貰おうものなら、月あたり病院と薬代だけで2万近く消えてなくなります。
ですが、こればっかりは体質だから、もう逃れられないカルマなんだろうな、とあきらめて生活していました。
が!
しかし!
花粉症の鼻水は、薬を使わなくても解消できるのです!
それが鼻うがい!
これ「毎日朝晩2回とかやり続けなくちゃいけないんでしょ?大変じゃん!」と思っている人も多いことでしょう。
実際、鼻うがいをするまえの僕も、やり始めたころの僕も、そう思っていました。
しかし!
この鼻うがい、ある程度やると、鼻の中にずっと溜まり続けていた花粉が全て外に出るからなのか、わかりませんが、
僕は、今年の1月ごろに1回やったっきり、それ以降鼻うがいを一度もすることなく、今現在も鼻水がズルズルすることなく非常に快適な生活ができています。
そう、ある程度鼻うがいすると、それ以降鼻うがいしなくても大丈夫な体質に変われるのです!
で、鼻水が出だしたなぁ、と思ったら、朝晩3~4日もやると、また完全に鼻水が止まる状態に移行できるわけです。
花粉症の鼻水でお困りの皆さん、是非、鼻うがいを一度おためしくださいませ!
―――おわり
関連記事
-
-
MRIを撮るときは前もってしっかり寝ておこう!
ふがしです! 先日、耳の裏に長いこと居座っているなぞのしこりについて調べるべく、MRI
-
-
NASA発表!『2016年は史上最も暑い夏になる!』今年の夏は色々ヤバイ!
ふがしです! 先日、アメリカ航空宇宙局(NASA)の気象学者が、「99%の確
-
-
スズメ蜂の巣が庭に!ハチ・アブエアゾールで始末できたけど・・・
ふがしです! 先日、雨の日以外は毎日庭に出ている父親が、ちょっと伸びてきた雪柳を切っていると、
-
-
鼻うがいこそ花粉症対策の決定版!鼻水・鼻づまりで困ってるなら、なんでもいいから鼻うがいしとけ!
ふがしです! 通年性アレルギー性鼻炎持ちの僕は、通常であれば2―4月のスギ花粉地獄をよ
-
-
今年のムカデ対策は『ムカデコロリ』にお願いしてみる!
ふがしです! 雑木林のそばに建っている我が家、こう暑くなってくると、様々な虫さんたちが
-
-
液体窒素のイボ治療が痛くて悲しい
ふがしです! ずっと親指の腹にできていた、小さい薄ら透明な角質みたいなものが、いよいよ
-
-
自分史上過去最悪のとびひ日記
ふがしです! えー、前回、なんか3日くらいでやや良くなったみたいなことかいたとびひです
-
-
鼻うがいの道具をウォーターパルス(WaterPulse)に変えてみた!柔らかい水流で心地良い!
ふがしです! 数年前から花粉症対策にやっている鼻うがい。想像以上の効果があって、花粉が
-
-
【ムカデコロリ】設置して2週間、そして効果やいかに?
ふがしです! 雑木林からやってくるムカデ対策のために、庭に「ムカデコロリ」を設置してから2週間
-
-
病は気から!あらゆる病気を引き寄せるのは自分の感情!
ふがしです! 今年に入ってからとびひにかかることが多い僕。 改めて振り返ってみ

