『土竜の唄』が激烈に面白い!MangaONEで最新話まで読めちゃうすごい!
ふがしです!
小学館系のWebコミックや雑誌掲載コミックが、一日8話までタダで読める「MangaOne」をしばらく前から使っていて、モブサイコとウシジマくんを読んでいたのですが、このあいだからビックコミックスピリッツで連載中の漫画の中から、下記の漫画の『最新話の一話手前』までが公開されました。
『トクサツガガガ』
『土竜の唄』
『忘却のサチコ』
『しあわせアフロ田中』
この中で、以前知り合いに滅茶苦茶オススメされていたのに読んでいなかったのが『土竜の唄』で、どんなもんだろう、と読み始めてみたら、
これが本当に面白い!!!
いやもうね、40巻以上でてる漫画に今更面白いとか入ってもね、面白いから40巻も続いてるっていう話なんですけど、それでもね、面白さが半端ないんですよね。
あらすじとしては、
警察官の主人公が、潜入捜査官として単身暴力団に加入し、組の会長を逮捕するために組の中で奔走する。
っつー話なんです。もうね、勢いとテンションが凄い!
非常に血なまぐさいことが書かれているのですが、独特の絵柄の雰囲気で、それが不条理ギャグっぽく昇華されていて、笑えながら、しかし主人公が剛運でピンチを乗り切るところなんか、身が震えるんですよね。
あんまり喋っちゃうとネタバレになっちゃうけど、わりと序盤のほうの話で、持ってもいない麻薬1万錠をあたかも持っているていで、女組長と取引するところなんか、作者が薬やってなきゃ書けないんじゃないかってくらいぶっ飛んでて、最高に笑えます。
無料チケット(朝晩9時に4枚づつ、一日8枚追加される。※最大8枚しかもてない)分だけ読んで、あとは取っておこう、と思うのですが、どうしても読み進める手が止まらず、最初にタダで持っている有料チケットがもうあと十枚ちょっとになってしまいました。
まだMangaOneを使ったことすらない人なら、一気に100話以上(単行本10巻分くらい)読めるので、是非読んでみてください!
―――おわり
関連記事
-  
                              
- 
              描きおろしタップリ!悪魔のメムメムちゃん1巻ようやく発売!ふがしです! ジャンププラスで隔週連載中の『悪魔のメムメムちゃん』の1巻が、 
-  
                              
- 
              うすた京介の新連載がジャンププラスで連載開始!ふがしです! ウェブ版の週刊ジャンプであるジャンププラスで、すごいよ!!マサルさんや、ピューっ 
-  
                              
- 
              【チェンソーマン57話】そうだよパワーは全然悪くないよな!!!【感想】ふがしです! 先週、あっさり偽黒瀬に騙されてしまったコベニちゃんと暴力ですが、――とか 
-  
                              
- 
              重力子放射線射出装置の姿がついに公開!ふがしです! 弐瓶勉先生のTwitterにて、ついにBLAME!新装版全巻購入特典の、千値練製 
-  
                              
- 
              【人形の国】弐瓶勉ワールド全開の新連載『人形の国』を読んだ!ふがしです! 少年シリウスの2017年4月号(2月25日発売)にて、弐瓶勉の新連載、『 
- 
              BLAME新装版の3巻と4巻をチェック!シドニアの騎士のアニメ内で、BLAME!のアニメが放送される日が近づいて来て緊張しているふがしです。 
-  
                              
- 
              ABARA新装版発売!今回は弐瓶先生の解説つき!ふがしです! 弐瓶センセがABARAの解説のために、ABARAを十年ぶりに読み返してるよ、とい 
-  
                              
- 
              重力子放射線射出装置が届かないんですが?!ふがしです!!! 今年の4月ー6月にかけて刊行された、新装版BLAME!の全巻購入特典 
-  
                              
- 
              【チェンソーマン58話】三男は覚醒か、それとも完全黒瀬化か、どっちだ?!そしてクァンシ様とサンタクロースも動き出す!【感想】初登場から音沙汰がなく、ずっと行方不明だった、中国の刺客クァンシ様がついに日本上陸。 もちろんオト 
-  
                              
- 
              【月額課金版】週刊少年ジャンプの定期購読をはじめてみた!!ふがしです! 5年前に転職をしてから週刊少年ジャンプを読まなくなってしまった僕。 



