匿名SNS「MURA」のβ版を使ってみたよ!
ふがしです!
なにやらgooがNTTレゾナントと新たに始めた、インターネット実名制の真逆を行く匿名SNS「MURA」のβ版をさっそく使ってみました!
まずは会員登録してみた
MURAのサービスを利用するには、gooIDが必要とのこと。登録の際に必要なのは以下の4つのみ!
- メールアドレス
- ユーザ名
- パスワード
- 生年月日
名前や住所といった個人情報の登録は一切ナシ!
gooIDを取得したら、続いてMURAのユーザ登録ですが――驚くべきことに、必要なのは以下の2つのみ!
- ユーザ名
- 性別
たったのこれだけで登録できる上に、MURAの中で発言をする際に所属する「むら」(スレッドのようなもの)ごとに、個別の名前を設定できるので、ここで設定される名前は、あくまでデフォルト名なんです。
MURAを使ってみよう!
ログインするとまず現れるのは、こんな画面。
左側では、最新の発言がなされた「むら」が表示されています。
さっきから何度も出てきているワード「むら」というのが、mixiでいうところのコミュニティのようなモノだというのですが、使ってみた感じはコミュニティというよりも、掲示板のスレッドに近いもの思えました。これは、まだMURAのユーザーが少数で、どの「むら」でも発言者が少ないせいなのかもしれません。もっとユーザが増えてにぎわうと、コミュニティ然としてくるんでしょうか。
まだまだ本当に始まったばかりのSNSなので、覇権を掴むなら、始まったばかりの今だと思いますぞ!
そうそう、「むら」の中では、画像を投稿したり、外部サイトのニュースを貼ったり、いいね!のような「いとをかし」をしたり、といった基本的な機能は備わっています。
ちなみに、どんな「むら」があるのかといと、こんな具合
参加人数順にソートされていてこれなので、まだまだユーザ数が少ないことが分かってもらえるでしょうか。
「むら」を作ってみる
ちらりと検索してみたところ、弐瓶勉関連の「むら」が無かったので、作ってみることにしました。
右側の「新規作成ボタン」を押して、必要項目を入力します。
入力項目はこれだけ!(本当に2ちゃんのスレッドと変わらない・・・)
作るとすぐに、一覧に並びます。
作ってから2時間くらい経ったけど参加者が増えない・・・。
弐瓶勉好きな人いましたら、試しに参加してみて、どうぞ。
まあ、まだβ版だし・・・
とりあえず使ってみた感じは、まだまだ試作段階という感じ。書き込みに来ているユーザも「ものは試し」といったテンションの人ばかりだし、ここで誰かと繋がろう!というのには、まだ程遠い感じです。
「むら」に鍵をかけるといった設定もできないし、特定の人しか参加させない「むら」を作るといったこともできません。
また、「むら」ごとに名前を変えられる性質上難しいのかもしれませんが、ある「むら」で面白い発言をした人が、他の「むら」でどんな発言をしたのかを見ることが出来ないのも、ちょっとつまらないように思いました。
まあ、ぶっちゃけたはなし、現状ではしたらばみたいなもんですね。違いがほとんど分かりません。
専用のアプリを作って、もっと独自の機能を設けなければ、半年もしないうちに消えていくサービスではないでしょうか。
まあ、折角作ったから、弐瓶勉むらには誰か参加してください。
―――おわり
関連記事
-
-
【メアド流出チェック】Have I been pwned?で自分のメールアドレス流出をチェックしてパスワード変更しとこう!
ふがしです! 先日、友人が「ふがしからSkypeに変なメッセージきた」と報告がありました。メッ
-
-
砂がまるで川!サウジアラビアの流砂動画がヤバい!
ふがしです! 流砂という単語、字面だけなら小説の中とかゲームの中とか、いろんなところで
-
-
新しいPCを買ったら、『この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。』でインターネットが見られない!
ふがしです! 先日、父親の定年退職祝いにと、今後の新しい生活の充実のために小型のノートPCを買
-
-
急にxserverにFTP接続できなくなった?!
ふがしです! お正月休みの間、家族がRPGツクールMVでゲームをしこしこ作ってました。
-
-
【Amazon】2016年最後のセール!サイバーマンデー開催!
ふがしです! 2016年最後のAmazonの大セール、サイバーマンデーが、2016年
-
-
リオデジャネイロ五輪の中国国旗デザインが間違ってたらしいけど・・・
ふがしです! 8月5日に開幕したリオデジャネイロオリンピックですが、なんだか中国の国旗
-
-
【注意!】スクエニアカウントのフィッシング詐欺がより巧妙に!
ふがしです。 寝ようと思ったらね、こんなメールが来たんですわ。 こんにちは、メンバー
-
-
Twitterに無くなられたら困る!さっさと有料サービスでも始めたまえ!
ふがしです! もはやインターネットを使っている世代に使っていないユーザはいないだろうと
-
-
【パスワード】流出が怖い!でも多すぎる!氾濫するパスワードと上手に付き合うには?!
ふがしです! あらゆるサービスを利用するために、いちいち入力を求められるパスワード。
-
-
無印良品が300万円で販売してる「小屋」がカッコいい!
ふがしです! 自然派食品やシンプルな家具類を展開している無印良品が、何を考えたのか、3