ポケモンGOをやってみた!まだゲーム性は薄いけど、現実とのリンクが楽しい!
公開日:
:
最終更新日:2016/07/24
ゲーム
ふがしです!
何かと世間を騒がせているポケモンGO、友達も結構やっている様子だったので、僕も早速ダウンロードしてみました!
実際にプレイするまでは、『ポケモンはなかなか現れず、捕まえるのは雑魚でもそれなりに大変なんだろうな』なんて思っていたのですが、そんなことはなく自宅周辺でも200メートルおきにジャカジャカ現れます。
ただ、ポケモンが居たときのSSをとりそびれた・・・。こんな感じの寂れた場所でも、結構出ますよ。
あるていどCP(ステータスの総合値)が高いポケモンだと一発では捕まえられず、何度かボールを投げなければなりませんが、ほぼほぼ出てくれば捕まえることができます。
土曜日の朝にDLし、自宅周辺と30分ほど横浜を徘徊して、70匹ほどポケモンを捕まえることができました。横浜なんかは他のプレイヤーも多く、街角で立ち止まってスマホを覗き込んでいる人のほとんどがポケモンという、恐ろしい普及率でした。なのでポケモンが寄ってくるアイテムを使ってるプレイヤーがメチャクチャ多いため、ポケモンがどんどん現れて、プレイ時間にして1時間くらいでこのくらいは余裕で捕まえられました。
実際に町を歩いていると、どんどこポケモンが出てくるのはなかなか面白く、歩きスマホなんかするものか!と思っていても、ついつい画面の中を覗き込みながら町を歩いてしまいます。歩きポケモンGOは絶賛問題になっていますが、やってみるとこれ、結構楽しいから困るんですよね。
ただ、ゲーム要素としてはほぼほぼこの、集めて強化する。(強化するのに、同種を何匹か捕まえる必要はアリ)という要素のみなので、最初は盛り上がるでしょうが、すぐに人気も落ち着くのではないでしょうか。ジムに自分のポケモンを配置して、勝てば自分の所属しているジムに貢献できる、という仕組みもあるのですが、結構大味な感じでしたし。(まだ1日しか触ってない&ジム戦2回しかしてないですが)
イングレスとほぼ同じ仕組みを使っていますが、イングレスのように密かに自分の家の近くのポータルを守る、といった、スパイ的な楽しみはあまりなく、乗り込んでぶん殴って駄目ならスゴスゴ帰る、といった感じで、微妙にプレイ感が違う気がします。イングレスもそんなに長く遊んだわけではないんですけど。
さて、ちょっと話は変わりますが、よくよく問題になる歩きスマホ。
加速センサーが働いていたら画面は見られない、くらいの乱暴な機能制限がそろそろ必要なのかもしれません。
もしくは、全てのスマホにtangoのようなセンサーをつけて、10メートル以内に段差や接近物があったら強制的に画面に警告を出す、といったもの。こっちのが現実的なのかな・・・、もう少し未来の話になっちゃうんだろうけど。
このポケモンGO、この夏ひと騒動巻き起こすことは必定でしょうが、はてさて何がおこるやら。
―――以上
関連記事
-
-
PlayStationVRの予約戦争の結果
ふがしです。 結果は負けました。まだビックカメラの抽選が残ってるけど、まああ、だめでし
-
-
【ネタバレ有り】ニューダンガンロンパV3をクリアした感想!心に刺さる良エンディングだった!
ふがしです! 遅ればせながら昨日の夜、ようやくニューダンガンロンパV3をクリアしたので
-
-
【ゲーム業界裏話】下請けは一体どこまで『裏話』をしても大丈夫なのか?
ふがしです! ゲーム業界の隅っこの方で働いている僕。ただ、隅っことはいっても、働いていると
-
-
ペルソナ5のサウンドトラックの発売日はいつになる?
【2016年11月19日追記】 待望のペルソナ5サントラの発売日が2017年1月17日に決
-
-
PlayStationVRの発売日が10月13日に決定!予約は6月18日から開始!!
ふがしです! PlayStationVRの発売日が、ついに2016年の10月13日(木
-
-
町のゲーム屋で初回限定版を予約しようと思ったら迷惑っぽかった話【ディープストレンジジャーニー】
ふがしです! 今月末発売のディープストレンジジャーニー。 この初回限定版には、女
-
-
【注意!】スクエニアカウントのフィッシング詐欺がより巧妙に!
ふがしです。 寝ようと思ったらね、こんなメールが来たんですわ。 こんにちは、メンバー
-
-
ペルソナ5の公式設定画集を買った!初期案とかいろいろボリューム感満点!
ふがしです! ペルソナ5が発売されてから3か月、ようやく先日、12月26日に発売された公式設定
-
-
2016年にプレイした2016年発売のゲーム感想【真・女神転生4FINAL、ルフランの地下迷宮、世界樹の迷宮5、ペルソナ5、FF15】
今年プレイしたゲームの中から、今年発売の新作ゲームの感想をちょろっと書いていこうと思います。
-
-
【FF14】クラフター向け大量生産用の素材数一括計算サイト『Sore De Nanco (ソレデナンコ)』が便利!
ふがしです! FF14で生産を行う際、生産物を1個しか作らない、なんてことはあまりな