【キングスグレイブ】ルナフレーナの日本語吹き替え酷過ぎない?【FFXV】
ふがしです!
いよいよ発売が近づいてまいりましたFF15ですが、結局映画館でキングスグレイブを見そびれていたので、ブルーレイを買った友人にちょいと借りて、みてみたわけです。
一応、日本の作品だし、ということで日本語吹き替えで見たんですけど、これが間違いだった!
前情報として、ヒロインのルナフレーナの声が、ゲームと映画で違う、という話は知っていたし、映画版が「棒読みだ」と言われていたのも知っていました。
とはいっても、まあ映画公開されるような代物だし、そもそも天下のFFだし、PV見た限り映像はとんでもないクオリティだし、「棒読み」とはいったって、まあ我慢できる程度だろう、とたかをくくっていたのです。
それが間違いだった。
いやもうね、酷いね。
ほんと酷いね。
映像はもう、とんでもなく綺麗で完璧なデキなのに、吹き替えのせいでダイアモンドから腐った匂いがしてるみたいな感じになっちゃってるの。悲しすぎるでしょ。
序盤はまあ、滑舌悪いなこいつ、程度だったんだけど、中盤付近のアクションが増えてきたあたりからが本番ね。もう酷過ぎて『早く死なないかな・・・。ああ、でもこの人ヒロインだから絶対死なないんだった・・・(絶望)』って感じでしたね。
緊張感もない、勢いもない、感情もないし起伏もない、棒読みとかいうレベルじゃなく、映画村みたいなところのアトラクションにあった『お試し映画アテレコ』で素人高校生が一発撮りで声を入れました!っていうくらいクオリティが低い。
今まで、アニメ見ていても、映画見ていても、声だけで「もう喋らないでいいよ」って思ったことなかったんですけどね。初めて思ったよね。
一緒に見てた家族も、思わず「吹き替えへたくそすぎるでしょ・・・」と呟くくらい、酷かった。
タコのモンスターにつかまれたときの、小さい悲鳴?喘ぎ声?みたいなやつも「やあ」「ううん」「うっ」みたいな声の緊迫感のなさ!!ほんと素人のアテレコですよあれ。
あと終盤の、車の運転変わったあたりのやり取りの全てね。
見終わったあと、改めて英語音声で見たら、いやあまあ、素晴らしい完璧なデキの映画すぎて涙がでましたね。
日本語吹き替えがほんと酷過ぎて、英語音声ってだけで50点くらい点数上がるよね。
いや、日本語吹き替えのせいで50点下がってたのが正しいんだけど。
ほんとさ、大金出して映画作ったわけでしょ?
収録全部終えたところでさ、「これやべぇな・・・」って誰も思わなかったのかね?
吹き替えならさ、単体で取り直しとか出来るわけでしょ?ギャラが幾らだったのかしらないけど、あんな声で作品のクオリティとか箔を激サゲさせちゃうくらいなら、あともうちょっとだけお金積んで、別人にお願いしたほうがよかったんじゃないんですかね?
まあ、ゲームでは違う人がやってるみたいだし?たぶん大丈夫なんでしょうけど?
ただ、アレでOKだしちゃうってことは、ゲームでもそういう采配がある可能性がぬぐえないというわけで、発売前にちょっとゲームが心配になった僕でした。
めっちゃ楽しみにしてるけどな!
―――おわり
関連記事
-
-
ファイナルファンタジーグランドマスターズが事前登録受付中!
ふがしです! 6月にAndroid版のβテストをして以降、音沙汰のなかったFF11の続
-
-
期待のMMO、ブループロトコルのクローズドベータテスト募集開始!
ふがしです! バンダイナムコが開発中の、MMOアクション、ブループロトコルのクローズド
-
-
【ドラクエFF】今年の7月ゲームの発売日被り過ぎ問題について【スプラトゥーン】
ふがしです! ドラクエ11やらスプラトゥーン2の発売日やらが決定して、非常に盛り上が
-
-
モバイル版FFXIの続報!ヴァナディールの世界がUnrealEngine4で蘇る!
ふがしです! 2015年に最終章が実装され、大型バージョンアップは打ち止め・・・と見せ
-
-
マルチが出来るドラクエビルダーズ!PortalKnightsがSteamに登場!
ふがしです! 友人から、「ドラクエビルダーズから、ドラクエ要素を抜いてマルチを足したみたいなゲ
-
-
【プレイ中感想】ダンジョントラベラー2‐2は相変わらずゲームバランスが良好で楽しい!
ふがしです! 先月発売された、ダンジョントラベラーズ2‐2、ゆっくりながらプレイしてい
-
-
ペルソナ5の発売日が2016年9月15日に決定!
ふがしです! 2013年に第一報があって以降、2014年冬発売から延期を繰り返し、2
-
-
FFグランドマスターズがわりと面白い!
10月1日に始まったFFグランドマスターズを早速遊んでみました! 一応の触れ込みとしては、FF
-
-
【ネタバレあり感想】ペルソナ5をクリアした感想その2
ふがしです! こちらはペルソナ5のネタバレありの感想です! まあ、ネタバレありとは言って
-
-
【PlayStatinoVR】お台場の企画展『GAME ON』でPSVRの体験が出来るぞ!
ふがしです! 値段と発売日の発表が待たれる、期待の次世代ハード、PlayStation

