【ネタバレ有り】ドラゴンクエスト11を完全クリアした感想【PS4版】
公開日:
:
ゲーム ドラゴンクエスト11, 感想
【注意!】この感想はドラクエ11に関するあらゆるネタバレを含みます【注意!】
ふがしです!
発売から1ヶ月経ちましたが、先週ようやくドラクエ11(PS4版)をクリアしました!
9以外は全シリーズプレイしている僕としては、『等身が上がって完全3Dになったけどちゃんとドラクエだった8』はわりと奇跡で、だから11ではその奇跡がもう一度は起こらず、妙にグラフィックだけ精細なちぐはぐでヘンテコリンな微妙ゲーになっているんだろうな、と思っておりました。
が、しかし。
ドラクエ11は余裕でドラクエ8を飛び越えていくドラクエらしさを持った、完全なる現代版のドラゴンクエストでした!
まさかドラクエで、こんなに『面白い!』『満足した!』と思えるとは、思ってもみませんでした。
正直、出るし一応やっとくか・・・。くらいのテンションでしたからね。FF15やったら、そんな気持ちにもなりますよね。
とりあえず、総括するとドラクエ11の点数は100点満点で85点くらいでしょうか。
さて、では具体的に感想を述べていきましょう。
ドラクエ11のここが良かった!
■グラフィック
ドラクエらしさを失わない程度に、現代のクオリティに充分耐えうるレベルの「お、ここ綺麗じゃん!」と思わせるグラフィック。
徘徊しているモンスターも、デザインはそのままで細かい質感を与えることで、なるほどこうやると馴染むのか、という違和感のなさ。
あと単純にロトの剣のグラフィックがかっこいい!きっと高解像度のノーマルマップてんこもりだったんだろうなアレ。
■ストーリー
ドラクエの癖に(失礼)こちらの予想を裏切ってくる、二転三転するストーリーは、最後の最後までプレイしてて飽きがきませんでした。
ベロニカが死んでるはずないだろ。死ぬなら僧侶で被ってるジジイなんだよなあ。茶番乙。
みたいに思ってたのに、普通に死んじゃうのには本気で驚きましたね。セーニャがスキル継承したところで、「マジか・・・」って口から出ちゃいましたからね。
あとは、邪神どこいったん?邪神は?邪神どうしたの?スタッフロール流れたーwwwwwwwwwwwww
つーかサブタイトルの意味はなんだったんだよwwww
からの真エンド展開には、真面目に舌を巻きましたね。
■キャラクター
仲間全員がいい奴で、一緒に旅をしていて楽しかった!
特にシルビアが好き。正直プレイするまでは、このオカマのことは絶対好きにならないだろうな、と思っていたのに、ふたを開けたら、キレッキレなオカマ動きと騎士道精神に溢れた行動とが相まって、ドラクエで一番好きな仲間キャラといっても過言ではないくらい好きになっちゃいましたね。
いやほんと、シルビアの有無で、ドラクエ11の印象は相当変わるんじゃないでしょうか。シルビアいなかったらここまで面白いとは思わなかったかもしれません。
逆に聞くけどシルビア嫌いな人っているの?
■ボリューム
80時間、真エンドまでぎっちりイベントが詰まっているのは素直に驚きました。
まさかペルソナ5なみに遊べるボリュームがあるとは思ってなかったですね・・・。
ドラクエ11のここが残念!
■戦闘システム
なにはなくとも、もっともプレイしていてもっともダメだったのが。
敵味方の行動順が不明なところ。
これ。
旧作みたいに、ターン毎に一括して行動を入力して、その後すばやさを基準にしてランダムに行動するのとは異なり、今回は一応1ターン1行動ではあるものの、1キャラに1入力したら即行動で、かつ仲間の行動の間に敵の攻撃が割り込むというタイプ。
これはまあ、別にかまわないんですが、しかし誰がいつ行動するのかわからないため、ピンチの時に戦略が立てずらい!場合によっては運ゲーになることすらあるのは、いただけなかったですね。
実際にあったことですけど、乱数の引きかたが悪くて、
1ターン目
仲間→仲間→仲間→仲間→ボス(3回行動)
2ターン目
ボス(3回行動)→仲間→仲間→仲間→仲間
てな状態で、実質ボスが6回行動になるやつ。
これがホントクソ。
これが例えば、FF10とかダンジョントラベラーみたいに、どこかに行動する順番が出てるんなら、
「あ、ボスの6回連続行動が来るから対策しなきゃ」
って出来るんですけど、分からないし、そもそも運なので、低レベル進行が好きな僕にはかなりの壁となって立ちはだかってきました。
ある程度はすばやさ基準で動いているんですけど、たまにすさまじくランダムになるときがあるの、あれなんだったんですかね?すばやさ200近く差があるのに、順番入れ替わったり。
まあ、この入れ替わりは全然かまわないんです。
順番が分からないのがダメ。
■シンボルエンカウント
具体的には、シンボルエンカウントなのはいいんですけど、
こっちから殴りかかって戦闘に入ったのに、敵が先行するのが意味わかんないですね。
あと道を塞いでるのに横を通り抜けられるのもなんか間抜けだから、通り抜けられちゃうんならそもそもああいう風に配置しないでほしかったですね。見た目的に『キョロキョロするだけで動かない門番』っていうのが、プレイしていて非常に興が削がれるというか、メタな印象を与えるというか・・・。とにかくちょっと微妙でしたね。
■敵グラフィック
強とか邪とかの使いまわしの全てが悪いとは言わないんだけど、しかしいくらなんでも多すぎる。
せめてもう少し色変を増やしてほしかった!さすがにPS4クラスのグラフィックになると、色変えるだけでもテクスチャをそれなりに書き直さなくちゃいけないし、工数かかるのは分かるんだけど・・・。
■BGM
ちょっと残念。使いまわしはいいんだけどね。
すぎやま先生もお歳だし、まあ、しょうがないよね。
まとめ
というわけで、戦闘周りのシステムに多少粗がありましたが、それでもトータルしてかなり面白いです。
戦闘バランスもよく取れていて、ボス戦は常に考えながらでなければ勝てないのは、やっていて楽しかったです。
ちなみに、表クリア時のレベルは44、裏クリア時のレベルは61でした。結構簡単にレベル上げできちゃう感じだったので、低レベル進行を意識してる人じゃないと、ガンガンレベル上がって実は温かった、みたいなことがあるのかもしれませんが、僕には丁度よい感じでした。
ニズゼルファよりネドラ邪のが強かったのはご愛嬌。
しかし、RPG2大巨頭のFFとドラクエの最新作が2016年と2017年と続けてでたわけですが、非常に明暗が分かれた感じでしたね。
なんかこう、ドラクエはこれからも安心して遊べそうだな、と思わせる最新作の11でした。
―――おわり
関連記事
-
-
プレイステーションクラシックがやってきた!クイックセーブの仕組みはちょっと特殊?!
ふがしです! プレイステーションクラシックが我が家にもやってきました! 発
-
-
アトラスが『真・女神転生』シリーズ25周年プロジェクト始動!真・女神転生5とストレンジジャーニー2と女神異聞録の新作クルー?!
ふがしです! 今年で25周年となる、真・女神転生シリーズ。 まあ、なんかしら出る
-
-
【注意!】スクエニアカウントのフィッシング詐欺がより巧妙に!
ふがしです。 寝ようと思ったらね、こんなメールが来たんですわ。 こんにちは、メンバー
-
-
ペルソナ5のサウンドトラックに収録される曲が公開!
ふがしです! 来月にあたる2017年の1月17日に発売される、ペ
-
-
ペルソナ5の公式設定画集を買った!初期案とかいろいろボリューム感満点!
ふがしです! ペルソナ5が発売されてから3か月、ようやく先日、12月26日に発売された公式設定
-
-
NintendoSwitchに久しぶりの美麗グラフィックの新作モンハンがやってくる?10月27日にモンハンダイレクト実施を発表!
ふがしです! NintendoSwitchが発表されたばかりのこのタイミングで、
-
-
NintendoSwitch発表!でもこれ、電池の持ち大丈夫なん?
ふがしです! 以前からコードネームと2017年3月に発売されるということだけが先走って
-
-
ペルソナ5の設定画集の発売が12月26日に決定!
ふがしです! 発売を心待ちにしていた、ペルソナ5の設定画集の発売が、ようやく決定しま
-
-
【一応ネタバレ注意】ニューダンガンロンパV3の体験版をクリアした完走した感想
ふがしです! いよいよ来月発売のニューダンガンロンパV3! これまでのシリーズと
-
-
ペルソナ20周年記念ラジオ配信決定!サントラと真エンドDLCの発表来るか?!
ふがしです! 配信日はまだ未定ではありますが、ペルソナ20周年記念ラジオが配信されるこ