*

死刑執行中脱獄進行中の舞台を観てきた感想

ふがしです!

まず最初に感想の結論を述べておくと、「この舞台は僕には難解すぎて分からなかった」です。

そして、そういった方向からこのあとツラツラ具体的な感想を書くので、dis寄りの感想はみたくない人は、ブラウザバックしたほうが良いかもしれません。

そもそも、この舞台を観にいこうを思ったきっかけは、前回にも書きましたが、死刑執行中脱獄進行中は好きな原作だからってのと、ポスターがクソかっこよかったからという、二点です。正直、このポスターがなかったら、観にいこうと思わなかったかもしれません。

150928_ginga_01

つまるところ、舞台を観たこともないくせにポスターで見ることを決めた僕は、メタルを聞いたこともないくせにジャケ買いしたような、そういうコンテンツ排出側がもっとも避けたいと思っている、即席アンチになりがちな「一見さん」であったわけです。

 

ですが、基本的に僕は、「分からないもの」に文句は言わない、というか言えないよな、と思っている人間ですので、そこまでこき下ろそうとしているわけではありません。

前置き(予防線)を終えての感想

なんとなく舞台って難しそうだなとは思っていましたが、想像していた以上に死刑執行中脱獄進行中の舞台は難解でした。

始まりこそ原作と同じものの、途中から荒木飛呂彦のもう一つの短編「ドルチ」と融合を始め、なにか新しい物語へと昇華していくのかとおもったら、ひたすらコンテンポラリーダンスを見せられ続けます。森山未來が無理な姿勢で引っ張られたり、回転させられたり、折りたたまれたりします。

セリフは一部シーンの「原作マンマ」の独白部分のみ。あとは森山未來と黒子達とのダンス。

筋肉の蠢きと、生演奏と、セットとライティングとが渾然一体となった、生のPVのような物が繰り広げられていくわけです。

きっと、舞台を見慣れている人は楽しめるのでしょう。

しかし、僕はあの原作の、短くまとめられたホラーでサイコな舞台が観たかったのです。いくらなんでも「具体的なストーリー性」がなさ過ぎました。そこがもっとも満足できなかった点です。おそらく原作好きで観ていた人は、かろうじて舞台のタイトルが「死刑執行中脱獄進行中」であることから類推できるストーリーを脳内でこねくり回して、ぎりぎり納得できそうな展開を見つけようと躍起になっていたのではないでしょうか。僕がそうでした。普段はあまりしない「表面上見えているものの裏の裏」を読む、深読みみたいなことを、必死にしてました。ただ、おそらくあの舞台には「ストーリー」のようなものはほぼなく、何か「悪夢的幻覚を肉体の動きで表現する」というのがもっとも重きを置かれた作品なのだと思われます。

序盤の、

水を飲む。

ソファーに座る。

緩くなった風呂の栓を閉める。

突然ついたテレビを消す。

のループから、独白に移り、その後再び同じループに、今度は主人公には見えない「悪意の実行者」が舞台上に現れる展開は、すごく面白かったです。たとえ原作の流れに沿わなくても、あの調子でホラーな感じに進んでくれれば、結構満足できたと思います。あの辺を観てたときは、「舞台って面白いやん!!」って思ってましたからね。

あとはバンドによるプログレッシブ生演奏はすごく良かったです。すごくパワーを感じました。

きっと、あの生演奏のパワーと、ダンスのエネルギーを楽しむ舞台だったのでしょう。

しかし、舞台っていうのがこういうもので、不思議な物が観られた、というのはすごくいい経験でした。

―――おわり


twitter_please

関連記事

突如Suica定期が反応しなくなった?!磁気不良は突如やってくる!

ふがしです! 本日の帰宅どき、いつものように品川駅の改札を通過しようとしたら、ピンポーン!とい

記事を読む

重力子放射線射出装置の姿がついに公開!

ふがしです! 弐瓶勉先生のTwitterにて、ついにBLAME!新装版全巻購入特典の、千値練製

記事を読む

ついに究極のクソマンガ『ポプテピピック』が神風動画によってアニメ化!

ふがしです! 本日、ポプテピピックのアニメが、神風動画制作で2017年10月から始まる

記事を読む

やっぱり6巻の表紙かっこええんじゃ!!BLAME新装版の5巻と6巻をチェック!

ふがしです! ついにBLAME新装版の最終巻、5巻と6巻が発売されましたね。(amaポチの仕方

記事を読む

【ジャンププラス】悪魔のメムメムちゃん毎週更新?隔週更新?

ふがしです! 最近、僕がジャンププラスで一番楽しみにしている漫画『悪魔のメムメムちゃん

記事を読む

ここさえあればいい!!我がsoul!戸塚松壱家が大好きです!

ふがしです! 僕が一体どこに住んでいるのか……。それはまったくの謎の霧に包まれているわけですが、一番

記事を読む

【チェンソーマン58話】三男は覚醒か、それとも完全黒瀬化か、どっちだ?!そしてクァンシ様とサンタクロースも動き出す!【感想】

初登場から音沙汰がなく、ずっと行方不明だった、中国の刺客クァンシ様がついに日本上陸。 もちろんオト

記事を読む

ついに完結!南国ホテルの非日常的日常マンガ ヴォイニッチホテル

ふがしです! 現在やわらかスピリッツにて花とアリス殺人事件のコミック版を連載中の道満清明が、ヤ

記事を読む

BLAME新装版3巻4巻の表紙が決まったっぽい!選ばれたキャラは果たして・・・

ふがしです! BLAME新装版の3巻と4巻の発売日が近づいて参りましたが、ずっと――  

記事を読む

【チェンソーマン60話】ステゴロ最強クァンシ様、パワーバランスをめちゃくちゃにしてしまう【感想】

  さらに数を増やし、際限なく迫りくるサンタクロースの人形群。 それを撃退するために天使の悪

記事を読む

Comment

  1. 匿名 より:

    私の言いたいことが書いてあった(笑)。

  2. より:

    見に行きました。

    私はこの漫画を読んだことはないですが、ジョジョは好きです。
    なので、ある意味良かったのかもしれません。
    すごくてよかったです。

    荒木さんの世界観は良く表現されていたと思います。

    チラシお持ちなのですね。。
    私が行ったときはもうなくて(T_T)
    欲を言うならチラシが欲しかった。。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。



  • いつも独り言ばかりで寂しいから、是非フォローしてください。オナシャス!!
  • 相互RSS(募集中!